元世界チャンピオンが教える なわとびの基本練習

元世界チャンピオンが教える なわとびの基本練習年齢を問わず多くの人に親しまれているなわとび。リズム感や瞬発力、持久力など、スポーツにおける基礎的な能力が身に付く理想的な運動だが、苦手とする子どもも少なくない。「ダブルダッチ」の元世界チャンピオンで、なわとびの指導や普及活動を行う小野健太氏に、なわとびの基本でもある「前回しとび」の練習法を教えてもらった。

 

***

 

なわとびが苦手な子どもは、ひざを大きく曲げてジャンプしてしまいがち。体は真っすぐなまま、ひざを曲げず、着地の際には大きな音が立たないよう、つま先でジャンプすることがポイントです。

 

練習1:その場でジャンプ
最初はなわを使わず、体を真っすぐに伸ばして、つま先でジャンプ。着地の際にはきちんと足をそろえ、同じ場所に足が着くようにします。

 

練習2:なわの持ち方
指をそろえてグリップを握り、添えるようにして親指を伸ばします。強く握ってしまうと手首が固くなり、うまく回せなくなってしまいますので注意しましょう。

 

練習3:1回ずつジャンプ
なわを使って1回ずつジャンプします。跳ぶ時はお尻を突き出したり、足が曲がったりしないように注意します。

 

練習4:リズム感を身に付ける
なわを使わずジャンプして、空中で、ももを1回たたきます。ジャンプする時のリズム感は、なわとびに最も必要なポイントです。

 

練習5:片手でなわを持ってジャンプ
手首を腰の横辺りにおいて片手でなわを持ち、回してみます。なわが地面にあたる瞬間に跳べるよう、ジャンプとなわを回すタイミングをつかみましょう。

 

練習6:連続してジャンプ
両手でなわを持ち、これまでに練習したことを組み合わせて、連続で跳びます。リズムよく真っすぐ上にジャンプできれば、なわは勝手に回ってくれます。

 

ご家族一緒に練習すれば、ジャンプの時に体は曲がっていないか、腕の回し方は正しいかなどを、保護者のかたが見てあげられます。きちんとできていた時には、しっかりほめてあげましょう。

 

出典:なわとびステップアップ上達法 前回しとび -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A