スローイングとキャッチングを同時に練習 ドッジボールが上達するキャッチボールのテクニック

スローイングとキャッチングを同時に練習 ドッジボールが上達するキャッチボールのテクニックドッジボール日本代表として世界で活躍し、男子・女子の日本代表総監督も務めている達人・吉田隼也(よしだとしや)氏が教えるドッジボールのテクニック。そのなかでもグループで行うキャッチボールは、ドッジボールの練習で最も大切なひとつだという。その練習方法を聞いた。

 

***

 

●2人1組でキャッチボール
体の正面でボールを取ることを意識して行います。自分から動いてボールを正面に持ってくるようにしましょう。投げる時は、相手がボールをキャッチできるスピードで真っすぐ投げます。「下がって前へ、下がって前へ」のリズムが大切です。

 

●ワンバウンドでのキャッチボール
4人対4人で交互に入れ替わりながら、ワンバウンドでキャッチボールをしてみましょう。キャッチボールができるということは「投げる」と「取る」という基本動作ができているということです。

 

●ノーバウンドでのキャッチボール
リズムよくボールを受け渡しすることは、パス回しに有効です。ボールが1つしかない場合でも、みんながボールに触れることができます。相手の取れるところ(正面)は高さや大きさが違うので、そこに向かってしっかり投げてあげましょう。

 

●長い距離でのキャッチボール
力に自信のない人は、少し上に向かって高めの位置に投げるとよいでしょう。味方に確実にパスしたいなら、山なりのボールがベスト。ただし、ボールのスピードがないので、試合の時は相手にカットされないよう注意が必要です。相手が取れることが一番大事です。

 

スローイングとキャッチングを同時に練習できるキャッチボールは、ドッジボールで最も大切な練習のひとつです。狙ったところにボールを投げるテクニックは、アタックだけでなく味方へのパスの練習にもつながります。

 

出典:みんなで一緒にドッジボール! -ベネッセ教育情報サイト

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A