必修化された小学校の外国語活動 算数の計算を英語にすると……

必修化された小学校の外国語活動 算数の計算を英語にすると……2011(平成23)年度から、小学5・6年生に対して外国語活動が必修化されている。実際の授業はどのように行われているのだろうか。子どもの英語教育のエキスパートとして、実際に小学校現場で英語を指導している粕谷恭子氏に、ALT(外国語指導助手、Assistant Language Teacher)の模擬授業を例に話を伺った。

 

***

 

ご紹介する授業は、子どもたちに親しみがある「数」を使った活動です。みんなで数をカウントしたあとに、英語で足し算にトライします。

 

ALT:(黒板に「+」のカードを貼る)これは何かな?
生徒たち:Plus!

 

ALT:そう、プラスの記号だね。今日は英語で算数をやるよ。OK?
まずは、数字を出してみよう(「+」の前に「7」のカードを貼る)。これは?
生徒たち:Seven!

 

ALT:(「+」の後に「6」のカードを貼る)
生徒たち:(読み上げる)
7 + 6
Seven plus six!

ALT:equals……? サラ?
サラ:Thirteen!

 

ALT:13! Very good. よし、別のをやってみよう。(「9」のカードを貼る)
生徒たち:Nine!

 

ALT:OK!(「+」のあとに「10」のカードを貼る)
生徒たち:(読み上げる)
9 + 10
Nine plus ten !

 

ALT:equals……? ケイト?
ケイト:Nineteen.

 

ALT: OK! Very good! よし、もう1回ね。
(カードを貼る)8+6=? タカマサ?

 

タカマサ:(ちょっと考えて)Fourteen!
ALT: 14! OK!

 

口慣らしの意味も込めて、よくわかっている数字を使った活動でした。他教科で学んだことを外国語活動で扱うと、子どもたちはとても一生懸命に取り組みます。

 

出典:家庭でできる小学校英語 小学校での外国語活動とは -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A