スマホ普及で広がる不安 子どもに迫る電子マネーに専門家が警鐘!

スマホ普及で広がる不安 子どもに迫る電子マネーに専門家が警鐘!日々、ますます複雑になってゆく携帯電話の通信料やプラスチックカードの電子マネー(楽天EdyやSuica、PASMO、ICOCAなど)。これら「目に見えないお金」の中でも、プラスチックカードさえ発行しない、ネット専用の電子マネーである「サーバー型電子マネー」が急速に普及している。ファイナンシャル・プランナーの宮里惠子氏に詳しく伺った。

 

***

 

従来型の携帯電話(以下、ガラケー)でも利用できるサーバー型電子マネーはありますが、ガラケーでインターネットに繋げると利用料金が高額になる傾向にあり、スマホの普及がサーバー型電子マネーの広がりに影響していると考えられます。

 

サーバー型電子マネーの使い方は主に次のとおりです。
(1)コンビニエンスストアで、一定の現金を支払ってID番号の書かれたシートを購入し、そのID番号をパソコン等に入力することで支払いが完了。
(2)オンライン上での「ウォレット」と呼ばれる仮想のサイフに一定額をチャージしておき、必要な時に利用する(チャージ方法は、クレジットカード、コンビニ収納など)。

 

サーバー型電子マネーを購入する際には、コンビニで現金を支払うのに本人確認や年齢制限がありません。ID番号をパソコンやスマホに入力すれば、オンラインゲームのアイテムを保護者に知られずに購入することができるのです。トラブルに巻き込まれてしまってから初めて保護者が知るケースもあります。

 

プラスチックカードの電子マネーに分類されますが、2013(平成25)年9月に、無料通話アプリ「LINE」専用のプリペイドカードが発売されました。コンビニで手軽に購入でき、クレジットカードを持っていなくても有料のスタンプを購入できます。「目に見えないお金」は日々、進化しているのです。

 

出典:進化し続ける「目に見えないお金」とどう付き合うか -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A