【動画】今ドキの入試がよくわかる!入試の基礎と最新情報2022

  • 大学受験

2021年度入試からセンター試験が大学入学共通テストに切り替わるなど、近年の大学入試はめまぐるしく変化しています。
「今の入試は複雑でついていけない」「子どものサポートが不安……」という保護者のかたも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ベネッセ教育情報センターが保護者のかた向けに、大学入試の基本情報や最新動向、受験や学習のポイントをわかりやすく解説した動画をご紹介します。
この記事では、動画の内容を一部取り上げています。
少しでも気になった部分があれば、ぜひ動画をチェックしてください。

動画をすぐに見たいかたはコチラから!

この記事のポイント

1.入試に関する基本情報と最新動向を解説!

大学入試には大きく分けて「一般選抜」「学校推薦型選抜」「総合型選抜」があり、入試スケジュールや課される内容はそれぞれ異なります。

また、国公立大と私立大でも、課される教科・科目数や入試スケジュールに違いがあります。最新の傾向を含めた入試情報や、どの選抜方式でも問われる力、少子化に伴う近年の入試動向について、理解しておくことが必要です。

2.一般選抜に向けた対策を紹介!

国公立大・私立大の一般選抜における入試形式や志願者数の推移、文系・理系別の志願者数推移、学部系統別の人気傾向といった近年の入試概況を分析。
そこから見えてきた、お子さまをサポートするために保護者のかたにぜひ知っていただきたいポイントを厳選してお伝えしています。

さらに、2022年度で導入2年目となった大学入学共通テストの結果の振り返りを行うとともに、共通テストで問われる力も改めて整理しました。
そのうえで、共通テストで想定よりも高得点が取れた生徒の特徴を分析し、その結果から浮かび上がった、今後の大学入試で成功を勝ちとるための学習のコツもご紹介します。

3.学校推薦型・総合型選抜についても紹介!

保護者世代の高校時代には「推薦入試」と呼ばれることが多かった学校推薦型選抜と総合型選抜について、最新の傾向をお伝えしています。

近年の大学入試では、この2つの選抜方式による入学者が増加を続けています。
特に私立大では、2021年度入試の入学者全体のうち約6割が、この2つの選抜を経て入学しています。

学校推薦型選抜や総合型選抜も視野に入れている場合は、「合格に求められる力」や「対策のポイント」を把握しておきましょう。

4.お子さまの進路実現に向けて意識したいことをお伝え!

受験勉強や模試において、何を意識することが志望大合格につながるのかも紹介しています。そして動画の最後には、お子さまの進路実現に向けて保護者のかたができること・してあげたいことも解説。

保護者のかたが必要な情報を押さえてサポートしてあげることで、お子さまは安心して受験勉強をがんばれます。

今ドキの大学入試情報や対策法、保護者のかたが意識したいポイントなどを、ぜひ動画でご覧ください。

動画をすぐに見たいかたはコチラから!

プロフィール

動画作成:ベネッセ教育情報センター

講師紹介:(株)ベネッセコーポレーション 教育情報センター長 谷本 祐一郎

入試分析に長く携わっている、入試のプロフェッショナル。高校での講演経験も多数。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 大学受験

子育て・教育Q&A