【時事問題】衆議院議員総選挙・バイデン政権・今年注目すべき人物【2022年度入試対策】

  • 中学受験

2021年10月31日、日本で衆議院議員総選挙が行われました。来年の入試では衆議院に関する問題が出される可能性が大変高いでしょう。また、アメリカではトランプ政権からバイデン政権に変わりました。今回は、政治に関する時事問題を見ていきましょう。

この記事のポイント

衆議院議員総選挙

2021年10月31日に衆議院議員総選挙が行われ、2022年には参議院の選挙もあります。衆議院の議員定数、任期、選挙権、被選挙権といったことを見直しておきましょう。

内閣総理大臣がどのようにして決められるのか、内閣総理大臣の資格はどういうものかも確認しておく必要があります。

衆議院議員総選挙の選挙制度・定員・任期・選挙権・被選挙権

衆議院の選挙制度は、「小選挙区比例代表並立制」です。

小選挙区というのは、1つの選挙区から1人を選ぶという1選挙区1名の制度。小選挙区の定員は289名です。

比例代表は、投票用紙に政党名を記入するものです。政党に投票された数に比例して議席を決めます。比例代表の定員は176名です。

合計で衆議院の定数は465名。任期は4年です。そして、衆議院には解散があります。

【衆議院の選挙制度・定員数・任期】

選挙制度 小選挙区比例代表並立制
・小選挙区・・・1つの選挙区から1人を選ぶ選挙制度
・比例代表・・・政党に投票された数に比例して議席を決める選挙制度
議員定数 465名
・小選挙区・・・289名
・比例代表・・・176名
任期 4年

衆議院の議員に立候補できる被選挙権は満25歳以上です。よって、市区町村長や、都道府県または市区町村の議員と同じということになります。

選挙権は満18歳以上になりましたね。

2022年には参議院の選挙もありますので、衆議院議員総選挙と比較しながら参議院の選挙制度、任期、選挙権、被選挙権も押さえておきましょう。

内閣総理大臣と国務大臣

内閣総理大臣に関係する憲法の条文なども、ぜひ目を通しておいてください。

総理大臣は国会議員の中から選ばれます。これを「国会が指名する」といいます。その後、形式的に天皇が任命するという形です。よって、総理大臣には国会議員でないとなれないということになります。

一方で、各省の大臣などの国務大臣は、国会議員でなくてもなれます。ただし、数に制限があり、国務大臣の過半数は国会議員でなければなりません。

【内閣総理大臣と国務大臣】

内閣総理大臣 国会議員の中から選ばれ、国会が指名し、形式的に天皇が任命する
国務大臣 国会議員でなくてもなれるが、国務大臣の過半数は国会議員でなければならない

政治関係の時事問題は数字で整理する

このように、政治関係の時事問題ではいろいろな数字が出てきます。ぜひ数字の整理をしておいてください。

たとえば、日数で整理してみましょう。国会にはいろいろな種類がありますが、通常国会は会期が150日間です。150日という数字を頭に入れておく必要があります。

年齢だけで整理してみるのもいいかもしれません。選挙権は満18歳以上ですが、被選挙権は議員によって変わってきます。

いろいろな数字で整理しておくとよいでしょう。

最高裁判所裁判官の国民審査

衆議院議員総選挙とあわせて行われるのが、最高裁判所裁判官の「国民審査」です。国民審査とはどういうものなのでしょうか?

国民審査に似ている言葉として「国民投票」があります。この2つをちゃんと区別できるようにしておきましょう。

【国民審査と国民投票の違い】

国民審査 最高裁判所の裁判官としてふさわしいかどうかを国民がチェックするもの
国民投票 憲法改正の時に行うもの

バイデン政権

では、世界の政治に目を向けてみましょう。

アメリカにおける政権交代

アメリカでは、共和党のトランプ政権から民主党のバイデン政権に変わりました。

トランプさんは「アメリカ第一主義(アメリカファースト)」を掲げ、アメリカを第一に考えて政治、経済等の政策を展開しました。

これに対して、バイデンさんは世界のさまざまな国と協力しながら、地球温暖化の問題等、多様な問題に取り組んでいこうという「国際協調主義」をとっています。

トランプさんの時には、世界保健機関(WHO)国連人権理事会、さらには地球温暖化対策のための国際的なルールである「パリ協定」から次々に離脱しました。バイデン政権になってからは、これら3つの組織などの脱退を撤回し、復帰しています。※

※WHOに関しては、脱退通知の撤回

【トランプ政権とバイデン政権】

政権 政党 方針 施策例
トランプ政権 共和党 アメリカ第一主義
(アメリカファースト)
WHO、国連人権理事会、パリ協定から離脱
バイデン政権 民主党 国際協調主義 WHO脱退通知の撤回、国連人権理事会、パリ協定に復帰

アメリカ軍のアフガニスタン駐留

アメリカといいますと、20年くらいアメリカ軍がアフガニスタンに駐留していましたが、それが撤退しました。

そもそも、なぜアメリカはアフガニスタンに駐留していたのでしょうか?

2001年9月11日、アメリカのブッシュ大統領の時に同時多発テロが起こりました。このテロの首謀者をアフガニスタンのタリバン政権がかくまったわけです。そこで、アメリカはアフガニスタンを空爆し、タリバン政権を倒しました。

それ以降、アメリカ軍はアフガニスタンにずっと駐留することになったというわけです。

ところが、アフガニスタンにおけるイスラム教の過激組織であるタリバンが再びアフガニスタンを支配するようになりました。アメリカ軍は撤退しました。

20年というのは、アメリカにとっていちばん長い戦争だったようです。

アフガニスタンで活躍した日本人

アフガニスタンといいますと、日本人である有名なお医者さんが関わってきます。中村哲さんというかたです。

中村哲さんは、アフガニスタンや隣のパキスタンで医療活動に従事していました。同時に、砂漠に用水路をひいて農業用地に変えるといった活動もしており、アフガニスタンやパキスタンの人たちから非常に尊敬されていました。

ところが、イスラム教の過激主義の人たちによって、殺されてしまいます。

中村哲さんのほかには、国連難民高等弁務官事務所のトップにいた緒方貞子さんも、アフガニスタンやパキスタンなどで活躍しました。

【アフガニスタンで活躍した日本人】

中村哲
(なかむらてつ)
医師。医療活動のほか、井戸の建設や砂漠を農業用地に変えるなどの活動を行う。現地の人々から非常に尊敬されていた。2019年12月、アフガニスタンの武装勢力に銃撃され、亡くなる。
緒方貞子
(おがたさだこ)
国連難民高等弁務官(1991年〜2000年)。国連難民高等弁務官退任後はアフガニスタン支援政府特別代表などを務める。

今年注目すべき人物

さて、今年注目すべき人物を2人ご紹介したいと思います。1人は渋沢栄一さん、もう1人は真鍋淑郎(まなべしゅくろう)さんです。

「日本の資本主義の父」渋沢栄一

渋沢栄一さんは「日本の資本主義の父」といわれたかたです。今年のテレビドラマでも話題になりましたね。新一万円札の肖像にもなっています。また、江戸幕府最後の将軍である徳川慶喜に仕えたことでもよく知られています。

渋沢さんが日本の資本主義の父といわれた理由のひとつは、約500の企業の設立・経営に関係していたからです。

経済関係だけでなく、医療・教育・社会事業でも大きく貢献しました。女子教育にも力を入れていました。

ひょっとすると皆さんが受験する学校にも渋沢栄一さんが関わっていたかもしれません。

2021年ノーベル物理学賞受賞、真鍋淑郎

真鍋淑郎さんは、今年ノーベル物理学賞を受賞しました。

受賞の理由は、50年ほど前に地球温暖化を予測し、あわせて地球温暖化の予測方法を開発したことです。

渋沢栄一さん、真鍋淑郎さんのお名前をぜひ覚え、できれば正確に漢字で書けるようにしておくとよいと思います。

まとめ & 実践 TIPS

2021年は政治関連の時事問題にも大きな話題がありました。

日本で10月31日に実施された衆議院議員総選挙に関しては、その選挙制度や任期、選挙権や被選挙権を参議院の選挙と比較しながら整理しておきましょう。衆議院選挙に関連して、内閣総理大臣や国務大臣についても確認してください。

また、衆議院議員選挙では最高裁判所裁判官の国民審査も行われました。言葉が似ている国民投票との違いをしっかり押さえましょう。

世界の政治では、特にアメリカの政治に注目。トランプ政権からバイデン政権へ交代して何が変わったのか、アフガニスタンとアメリカの関係などをチェックしましょう。また、アフガニスタンの地図上の位置も確認しておきましょう。

今年注目の人物は、渋沢栄一さんと真鍋淑郎さんです。それぞれどのようなことが評価されたのかを押さえてください。

プロフィール


早川明夫

社会科入試問題研究の第一人者。大学付属中高の教頭を経て、文教大学で社会科の教員養成にあたった。現在、文教大学地域連携センター講師。主な著書に『応用自在』『考える社会科地図』『総合資料日本史』『地図っておもしろい!』(監修・執筆)ほか多数。『ジュニアエラ』の総監修者。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 中学受験

子育て・教育Q&A