オープンキャンパスのメリットとは?行われることや参加する際の注意点を紹介!

  • 大学受験

志望大選びの際に、大学がどんなところかを知るための貴重な機会であるオープンキャンパス。
この記事では、オープンキャンパスの内容やお子さまがオープンキャンパスに参加するメリットについて解説します。また、参加する際の持ち物や注意点などもお伝えします。オープンキャンパスに参加する前に、ぜひチェックしておきましょう。

この記事のポイント

オープンキャンパスはいつ頃行われる?

オープンキャンパスとは、学校が、その学校に興味を持っている生徒や保護者を対象として、学校の施設を公開するイベントです。オープンキャンパスに参加することで、学校の雰囲気や、志望校がどのようなところかを実際に確認することができます。

オープンキャンパスは、主に夏から秋の期間の7月から11月頃に開催されるところが多いようです。気になる学校のWebサイトなどで、オープンキャンパスが開催されているかと、開催される場合は日時を調べてみましょう。

また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各学校でオンラインでの予約が必要なケースもあるようなので、気になる学校については、申し込み期限なども含めて早めに確認しておきましょう。

オープンキャンパスの内容8選

オープンキャンパスの内容は、学校によって様々です。ここでは、代表的なオープンキャンパスの内容をご紹介します。

1:校内の施設設備などのキャンパスツアー

校内設備のキャンパスツアーは、自分の目で学校内のいろいろなところがチェックできる貴重な機会ですので、実施される場合はぜひ参加するとよいでしょう。

キャンパスツアーでは、教員や在校生が校内を案内しながら、施設設備の説明をしてくれます。学校内の様子を実際に見てみることで、学校内の雰囲気を感じられたり、お子さまがその学校に通っているイメージを想像してみたりすることもできるでしょう。また、教室やトイレなどの清掃が行き届いているかなどのチェックもできます。

在校生が案内をしてくれる場合は、どんな生徒が通っているのかがわかり、生徒目線での生の声も聞くことができるでしょう。

2:教員・在校生による個別相談

オープンキャンパスでは、個別相談ブースなど、その学校の先生や在校生に相談できる場を設けている学校も多いようです。

ぜひ活用して、校内を見学して疑問に思ったことや、子どもを学校に入れるうえで不安なこと、知りたいことを質問したり相談したりしてみましょう。対応してくれる先生や在校生の印象も、この学校に子どもが合いそうかを考えるうえで参考になるでしょう。

3:授業内容などの学校説明会

学校説明会では、その学校でどんなカリキュラムで、どんな授業を行っているかを知ることができます。説明会に参加すると、その学校で、どんな取り組みに力を入れているのかがわかります。
保護者のかたが参加されたときは、指導のしかたがお子さまのタイプに合っていそうか、お子さまの力を伸ばしてくれそうか考えながらお話をきくとよいでしょう。
また、その学校を卒業後の進路や合格実績や、そのためにどんな指導をしているかについての説明もありますので、お子さまが将来めざしている方向に合っていそうかも確認しておきましょう。

4:模擬授業・実験や体験学習

模擬授業や体験授業は、その学校で普段行われている授業を体験できる機会です。実際の授業の時間よりやや短めで、30分から1時間程度で行われることが多いようです。

お子さまが実際の授業を体験すると、学校の雰囲気がより具体的に感じられたり、イメージしていたものと違うことに気づく場合もあります。お子さまが興味を持てそうな授業に参加させてみるとよいでしょう。

5:総合型選抜(旧AO入試)との関係

入試で総合型選抜(旧AO入試)を行う大学では、オープンキャンパスへの参加が必須条件になっている場合や、オープンキャンパスの中で面接を行うところもあります。志望校の入試要項などで早めに確認しておきましょう。

6:夏期の講習会

夏期の期間中を利用して、その学校で学べることを体験できる講習会が行われたり、実技指導が受けられたりする学校もあります。
志望校で講習会などが実施されているか、また対象学年や条件がある場合、お子さまは受講できる対象かどうか、確認しておきましょう。

7:作品・卒業制作の展示イベントや学園祭

オープンキャンパスで、在校生が学習した内容の展示や作品が見られる場合もあります。
展示や作品を見ることで、授業で学べる内容などが分かるでしょう。
また、オープンキャンパスと学園祭が同時に行われる学校もあるようです。

8:部活やクラブ活動のデモンストレーション

オープンキャンパスでは、部活動やクラブの活動内容の紹介や、在校生によるデモンストレーションを行っている学校もあります。

活動内容や生徒の様子がわかるだけでなく、お子さまの受験へのモチベーションが上がるきっかけになることも多いようです。お子さまの興味がある部活動の紹介が行われる場合は、実施される時間帯や場所を確認してぜひチェックしておきましょう。

オープンキャンパスに参加する6つのメリット

ここからはオープンキャンパスに参加するメリットについて解説していきます。今回は、体験談を聞くことができる、ミスマッチを防ぐなどの6項目をピックアップします。

1:先輩の体験談などを聞くことができる

実際に学生生活を送る先輩に話を聞くことは、とても参考になることが多いでしょう。
学校の雰囲気や学べることがわかるだけでなく、お子さまが学校生活を送るうえで不安なこと、入試にむけてどんな準備をすべきかなどのアドバイスをしてくれることもあります。

2:イメージと違った等のミスマッチを防げる

学校での授業や雰囲気は、インターネットやパンフレットではわからない部分があるものです。
オープンキャンパスで、実際に学校内を見学したり、その学校の方から学校の特色や実際の様子を聞くことで、入学後にイメージと違っていた、ということを防げる可能性があります。

3:通学にかかる時間などを知る事ができる

オープンキャンパスに行くことで、通学経路や所要時間などを知ることができます。

また、交通量や危ない道など、通学の際に注意すべき点もチェックすることができます。はじめて学校に行く場合は、このような確認ができるように時間に余裕をもって行くとよいでしょう。

4:受験に対するモチベーションアップにつなげられる

オープンキャンパスへの参加が受験へのモチベーションを高めるきっかけになったというお子さまは少なくないようです。
実際に学校を見学したり、在校生の姿を見ることが、ぜひこの学校で学びたいという気持ちにつながるようです。

5:推薦型・総合型選抜の面接の話題として活用できる

入試で面接が行われる場合、その学校を選んだ理由や、入学後に学びたいことなどを質問されることが多いです。面接でオープンキャンパスに参加したときに感じたことを話題にする場合は、具体的に答えられるように準備しておきましょう。

6:キャンパス以外のことも知ることができる

オープンキャンパスでは、学校以外の時間の過ごし方や生活必需品を買う場所はあるかなどの情報を在学生たちに聞いたり、自分で学校周辺を見て回って調べることもできるでしょう。
寮がある学校で、入学後に寮の利用を検討している場合は、寮の情報についても確認してみましょう。

オンライン(Web)オープンキャンパスとは?

新型コロナウイルスの関係もあり、2021年の現時点では、オンラインでオープンキャンパスなどが開催されています。
オンラインのオープンキャンパスは、自宅にいながら移動時間や交通費をかけずに気軽に参加できるのがよい点です。
受験生はもちろん、まだ受験まで時間がある学年のお子さまも参加しやすいので、ぜひ気になる学校でオンラインオープンキャンパスが開催されていれば、参加してみるとよいでしょう。

オンライン(Web)オープンキャンパスに参加する時の注意点

オンラインオープンキャンパスには、予約や申し込みが必要なケースがあります。また先着順で定員が決まっている場合もあります。参加したい学校については、締め切り日を確認し、早めに申し込んでおきましょう。

オンライン(Web)オープンキャンパスのために用意しておくもの

参加者全体への説明を閲覧するだけであれば、メモの準備をする程度でよいですが、オンラインで個別相談を申し込んだ場合は、限られた時間の中で、相談や質問ができるように準備しておきたいものです。
質問することや相談したいことは、事前にメモしておきましょう。

オープンキャンパスに参加する時のポイント5つ

オープンキャンパスのポイントを押さえた上で、志望学校のオープンキャンパスに参加できるよう5つのポイントをご紹介します。

1:複数の学校のオープンキャンパスに参加する

オープンキャンパスに行く回数は、平均で3校程度が多いようです。

複数の学校のオープンキャンパスに参加すると、学校ごとの違いがわかり、志望校について重視したいポイントも明確になってくるでしょう。

2:学校の特徴など情報を下調べしておく

学校のホームページの情報やパンフレットにはよく目を通しておきましょう。
ホームページは、学校側がアピールしたい部分を編集して見せているものですので、魅力を感じることが多いかもしれませんが、その情報がすべてではありません。ホームページを見たうえで、もっと詳しく知りたいと思うことがあれば、メモしておきましょう。

3:持ち物・準備するものを把握しておく

資料を入れるための大きめのカバン、筆記用具やノート、防寒具、飲料などを準備しておきましょう。学校ではたくさんの資料をもらい、メモを使用することも多いでしょう。
気候に応じた体温調節や、水分補給ができるような準備も必要です。
また、長時間学校にいることになった場合のために補助充電器を持っておくとよいでしょう。

4:興味がある学校のオープンキャンパスには積極的に参加する

入試直前になって、あの学校も見ておけばよかった……と、後で後悔しないためにも、なるべく気になった学校のオープンキャンパスには参加しておきましょう。

5:学校選びで重視するポイント・聞きたい事などをまとめておく

個別相談を申し込んでいる場合は、学校選びで重視するポイント、聞きたい事はあらかじめメモなどにまとめておきましょう。
個別相談の時間は限られていますので、事前に学校のホームページやパンフレットはしっかり確認し、ホームページなどには書いていないことを直接質問する機会として利用しましょう。

お子さまがオープンキャンパスに参加する際は下調べや準備をしっかりさせよう

お子さまがオープンキャンパスに参加することになったら、事前に下調べをして、確認したいポイントをまとめておくとよいことをアドバイスしてあげましょう。

参照元

みんなでつくるオープンキャンパスサイト
https://kou.benesse.co.jp/oc/index.html

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 大学受験

子育て・教育Q&A