【Q&A】大学入学共通テスト英語対策「リスニング」は難しい? 対策ポイントと苦手な人のための勉強法

  • 大学受験

令和3年1月に初めて実施された大学入学共通テスト。英語「リスニング」では配点がセンター試験の2倍となり、問題数も大幅に増えました。難易度や問題の特徴、対策の仕方などについてお答えします。

この記事のポイント

大学入学共通テスト「リスニング」の難易度は?

令和3年度大学入学共通テストでの英語リスニングの難易度は、全体として令和2年のセンター試験並といえます。

ただ、従来と異なる部分も多く「難しい」と感じる受験生もいたでしょう。

注意すべきポイントは、3つあります。
・問題数が大幅増加し、第3問以降の音声は1回しか流れない
・聞き取る問題音声の語数が大幅増加、問題冊子でも読み取る分量が増加
・多岐にわたるジャンル・形式で出題

センター試験のように情報の要点を整理し、他の表現への言い換えに気づく力などが求められる他、音声を聞きながらより素早く解答を導く力が必要となる問題でした。また、多様な英語話者による音声も含まれていました。

リスニングの問題内容の特徴・配点は?

令和3年度共通テストの大問別の出題内容と配点は以下の通りです。

【大問別出題内容】

・第1問(25点)音声2回

 身の回りの事柄に関する短い発話を聞き、内容に合った文やイラストを選ぶ。

・第2問(16点)音声2回

 身の回りの事柄に関する短い会話とそれについての問いを聞き、日本語で書かれた場面の情報をもとに、対応するイラストや図を選ぶ。

・第3問(18点)音声1回

 身の回りの事柄に関する短い会話を聞き、日本語で書かれた場面の情報をもとに、対応する対するイラストや図を選ぶ。

・第4問(12点)音声1回

 説明を聞き、円グラフの項目を埋める。
 4人の説明を聞き取って整理し、与えられた3つの条件に合うものはどれかを選ぶ。

・第5問(15点)音声1回

 講義を聞き、ワークシートを完成させたり与えられたグラフを参考に講義全体の内容と一致するものを選んだりする。

・第6問(14点)音声1回

 2人の会話を聞き話者の主張を選ぶ。
 4人の会話を聞き、賛成・反対などの立場を把握する、特定の1人の話者の意見を最もよく表している図表を選ぶ。

後半の問題になるほど聞き取るべき情報が複雑になる傾向があります。音声を聞いて素早く適切にメモをとる力も求められるでしょう。

リスニングの音声や問題は、どこで入手できる?

大学入学共通テストの問題・音声・音声スクリプト(読み上げ原稿)・解答は、大学入試センター公式ページや新聞のホームページなどで入手できます。

全ての試験日程が終わるまでは一部のみの公開となるため、なるべく早く試験問題を入手したい場合は新聞などを利用するとよいでしょう。

過去問題集については、センター試験では秋(11月頃)の発売でした。共通テストの過去問題集も秋頃と見込んで対策を進めましょう。

リスニング対策のポイントは?

リスニング対策のポイントは、「英語で情報を聞き取り、整理し、判断する」練習を重ねることです。音声を聞きながらより素早く解答を導き出すには、英語の音に慣れつつ情報を整理する練習を重ねましょう。

【注意深く聞く】

単純に「何をするか」という設問でも、音声には「Aをすると言っていたが用事を思いだしてBをすることになった」などの内容の変化が含まれることがあるので注意。復習ではスクリプトを音声のあとについて5回ほど音読しましょう。

【音声を聞きながらメモをとる】

図表やワークシートの完成など、メモをとること自体が設問になる場合もあります。5W1H、数値、判断の根拠となりそうな条件などをメモする練習が必要です。

【先読みをする】

「先読み」とは、音声が流れる前に印刷された図表や説明、設問をざっと見ておくこと。音声の内容や聞き取るべき情報を予測しやすくなるので、少しずつ練習してみてください。

リスニングが苦手な人は何から始める?

リスニングが苦手な人は、原因を特定することから始めましょう。

苦手な主な原因は、
(1)英語の音声に慣れていない
(2)語彙力や文法力が不十分
という2つに大別できます。

(1)なら音声変化を意識しつつ音読を行い、聞き取れる英語の音を増やす勉強法がおすすめ。(2)なら、スクリプトを確認しつつ理解できない表現・文法を調べて、習得していきましょう。

出典:
試験情報 令和3年度試験|大学入試センター
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r3.html

データネット2021|ベネッセコーポレーション/駿台予備学校
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 大学受験

子育て・教育Q&A