「入試に出る本」教えます(5) 出題多数の新書の中でも、特に集中するシリーズは?【中学受験】

  • 中学受験

中学入試の問題作成で苦労するのが、説明文の素材となる本さがしです。相手は小学生ですから、一般向けの書籍は内容が難しすぎて使いにくく、児童用のものは易しすぎて使いにくいのです。その結果、説明文の素材として、ある特定の新書のシリーズからの出題が集中するようになりました。

中学入試問題の素材を担うジュニア向けの「新書」

「新書」は、1938年に創刊された「岩波新書」がその始まりで、高校生や大学生、社会人を広く啓蒙する目的で、執筆も多くは学者が担っています。小中学生には内容的に難しいので、ジュニア向けの新書も作られるようになりました。その始まりは「岩波ジュニア新書」で、1979年から毎年各月ごとに数冊新刊が出ています。このジュニア向けの新書が、40年間、中学入試出題の本棚として活用されてきました。
もう一つ、筑摩書房の「ちくまプリマー新書」のシリーズもジュニア向けの新書として2005年に創刊され、こちらも毎年必ず出題される人気シリーズになりました。昨年度の出題例は以下の通りです。

2020年度の「岩波ジュニア新書」からの出題例

池内了『科学の考え方・学び方』聖望学園 第2回
石田英敬『自分と未来のつくり方 情報産業社会を生きる』東京農大一(第2回)
伊藤真『中高生のための憲法教室』星野学園(理数選抜)
小泉武夫『いのちをはぐくむ農と食』浦和実業(第2回午後)
鴻上尚史『「空気」を読んでも従わない 息苦しさからラクになる』栄東(東大選抜Ⅰ)
小関智弘『ものづくりに生きる』城北埼玉
清水真砂子『大人になるっておもしろい?』獨協埼玉
南野忠晴『正しいパンツのたたみ方 新しい家庭科勉強法』洗足学園
元村有希子『カガク力を強くする!』品川女子学院
山口真美『自分の顔が好きですか? 「顔」の心理学』埼玉栄 第4回

2020年度の「ちくまプリマー新書」からの出題例

石原千秋『未来形の読書術』明大付属明治 第2回
伊藤邦武『宇宙はなぜ哲学の問題になるのか』立教女学院・開智未来(未来選抜A)
稲垣栄洋『イネという不思議な植物』愛光・岡山白陵・鎌倉女学院
宇根豊『日本人にとって自然とはなにか』明大付属中野・鎌倉学園・富士見
本川達雄『生きものとは何か 世界と自分を知るための生物学』開智未来(未来選抜B)
菅野仁『友だち幻想』東邦大付属東邦(後期)
小林康夫『何のために「学ぶ」のか』大宮開成
汐見稔幸『人生を豊かにする学び方』横浜共立学園
好井裕明『「今、ここ」から考える社会学』逗子開成
渡辺一史『なぜ人と人は支え合うのか 「障害」から考える』鷗友学園女子

中学入試の読解レベルは、こうしたジュニア新書の内容であることは、覚えておくとよいでしょう。

来年の「入試に出る本」は?

では、来年の「入試にでる本」を教えましょう。今年度の岩波ジュニア新書とちくまプリマー新書の新刊の中から、3冊選んでおきます。

〇『繊細すぎてしんどいあなたへ HSP相談室』(岩波ジュニア新書 串崎真志著・2020年5月刊)
内容は、感受性が豊かで傷つきやすい「繊細さん」の本がベストセラーとして注目されましたが、これは、そのジュニア版。学校などでの人間関係に悩む生徒たちへの心理学的なカウンセリング。内容の読み取り問題や、体験に沿って具体的に考えさせる問題などが作りやすいと思います。

〇『読解力を身につける』(岩波ジュニア新書 村上慎一著 2020年3月刊)
内容は、いかにも入試問題向きで、「読解力」をテーマにして、生徒たちと先生の対話形式で書かれています。国語の文章を読解する力をどのように育み、身に付けていくかなど、興味深い内容です。国語の問題として考えさせるには、良い素材で、読書としてもすすめたいと思います。

〇『「さみしさ」の力』(ちくまプリマー新書 榎本博明著 2020年5月刊)
内容は、だれしも感じる「さみしさ」についての考察。家族や友人との関係に悩む10代の時期に生じる孤独感、その「さみしさ」は自立するための第一歩。「さみしさ」の持つ意味をさまざまな観点から考えてみる本。中学入試の読解問題には、ちょうどよいテーマです。

まとめ & 実践 TIPS

入試によくでるジュニア向けの新書は、さまざまなジャンルの専門家が導いてくれる学問の入門書でもあります。読解の基礎力をつけるには、こうした本を読んで知識を蓄えることが効果的です。図書館には必ず置かれていますから、それぞれ興味のあるものから手にとって読んでみることをすすめます。

(筆者:佐藤友樹)

プロフィール



森上教育研究所にて、長く国語入試問題の分析を担当。現在に至るまで、数多くの学習塾・予備校の国語テキスト、模擬試験を作成。30年以上続けている中学入試の国語分析は、もはや趣味として楽しむ領域。小学生向けの国語の問題・参考書の執筆多数。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 中学受験

子育て・教育Q&A