2020年に学力を伸ばした中高一貫校は?(早慶上智編)【中学受験】

  • 中高一貫校

志望校を決める際、偏差値と大学合格実績を重要視されるかたが多いかと思います。加えて、入学後にどれだけ学力を伸ばすことができるかというのも、学校選びの重要なポイントです。そこで今回は、森上教育研究所が早慶上智で合格実績を出している学校の中で、2020年に学力を伸ばした学校についてお伝えします。

この記事のポイント

2020年に学力を伸ばした学校とは?

「学力を伸ばした学校」とは、中学入学時の偏差値と高校卒業時の偏差値を比較して、その差がプラス方向に大きい学校のことです。以下の表は、各中学校の早慶上智の合格実績をもとに算出した、6年間で伸びた学力が大きい学校をまとめたものになります。表の見方は以下のとおりです。

(1)中学入学時の学力(2014年四谷大塚模試の結果偏差値を入学時の学力として使用)
(2)高校卒業時の学力(対象大学群の合格実績を基に、入学時と同じ単位の偏差値に変換して高校卒業時の偏差値を算出)
(3)6年間で伸びた学力(学力の伸びは、高校卒業時の学力から中学入学時の学力を引いて計算。(1)と(2)の差が学力の伸び=(2)-(1))
※結果偏差値:入試で80%の人が合格した偏差値

具体例を挙げて説明すると、以下の表の一番上、世田谷学園は、(1)中学入学時の学力が57.0で、(2)高校卒業時の学力が63.9です。63.9から57.0を引いた差が6.9となっています。これは、偏差値が6.9ポイント上の学校と同じ実績を出したことになるということで、偏差値6.9ポイント分学力が伸びたということになります。今回は、5ポイント以上学力を伸ばした学校をご紹介します。

早慶上智の実績では、共学校が存在感増す

<対象実績/早慶上智>

(対象校:首都圏/男子校・女子校・共学校/偏差値45以上65未満)
※出典/森上教育研究所

早慶上智は近年、いわゆる入学定員の厳格化によって合格者数が絞られており、ボーダーラインのかたは受かりにくくなっています。ただ難関国立大に比べるとやや偏差値が下がるため、学力の伸びはより大きく出る結果となりました。注目したいのは、共学校の多さです。これまでは女子上位校が強みを発揮していたのですが、昨年から共学校が早慶上智の実績で学力を伸ばした学校として数多く名前が挙がるようになっています。要因としては、私大の場合は英語のウエートが非常に高くなっていますから、英語のアドバンテージのある共学校の女子が学力を伸ばしたということが大きいと考えられます。

今回は、男子校、女子校、共学校とも常連校の名前が多く挙がっています。共学校では、桐蔭学園、成蹊、國學院久我山、帝京、成城学園、宝仙学園共学部理数インター、いずれも手堅く学力を伸ばしている学校です。やや珍しいと感じたのは、成蹊、成城学園といった付属校です。このデータでは付属校の場合、系列大に進学した生徒は除いて集計していますので、他大学を受けた生徒たちががんばって力を発揮しているということです。元々その大学に入りたくて付属校を受けるというかた以外の、付属校の校風が好きで志望しており、他大学も考えているというかたにとっては、勇気づけられる結果といえます。

6年前の偏差値であることに注意

データを参照いただく際にご注意いただきたいことが2点あります。まず、ここに挙がっているのは「学力を入学後に伸ばしている学校」なので、「入学時から元々学力が高い学校」で順当に結果を出している場合は、ここに挙がっていないという点です。

もう1点は、ここでデータを出すために使用している中学入学時の学力は、今年大学に合格した生徒たちの入学時の偏差値ですから6年前のもので、現在の偏差値とは異なっている場合もある点です。6年前の結果であることも念頭に置いたうえで、志望校がいくつか候補がある中で、どちらが自分の学力を伸ばしてくれそうかを考えるときの材料にしていただければと思います。

まとめ & 実践 TIPS

早慶上智では、学力の伸びは難関国立大より大きく出る結果となり、特に共学校が学力を伸ばした学校として数多く名前が挙がっています。常連校が中心ですが、成蹊、成城学園といった付属校がエントリーしている点は注目です。なお、データを参照する際は、「入学時から元々学力が高い学校」で順当に結果を出している場合は名前が挙がっていない点、使用している中学入学時の学力は、6年前のものであって、現在の偏差値とは異なっている場合もある点にはご注意ください。

プロフィール


森上展安

森上教育研究所(昭和63年(1988年)に設立した民間の教育研究所)代表。中学受験の保護者向けに著名講師による講演会「わが子が伸びる親の『技』研究会」をほぼ毎週主催。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 中高一貫校

子育て・教育Q&A