文学とは何か?外国文学と日本文学の学び方や進路・大学の選び方
文学とは、言語を用いて表現する芸術作品のことで、文学作品には多様な種類があります。この記事では、文学の概要について、外国文学や日本文学を学ぶ方法、進路や大学を選ぶ時のポイントについてご紹介します。文学がどのような学問かを理解し、希望に合った進路を選びましょう。
この記事のポイント
文学とは何か?
文学とは、言語を用いて表現する芸術作品のことであり、またその作品を研究する学問の一分野のことも指します。世界には、各地の言語で書かれたたくさんの文学作品があり、作品のジャンルも多岐に渡ります。
学問としては、日本文学、英米文学、フランス文学といったように、言語別に研究が進められており、大学の学科としてもそれぞれ独立している場合が多いです。
まずは文学とは何か、文学から学べることについて見ていきましょう。
文学の概念や理念
言語によって表現される芸術作品であれば、その作品は文学であるといえます。
文学作品というと小説のような形式である印象が強いかもしれませんが、種類は多様です。小説をはじめとして、戯曲や詩、広義にはエッセイや評論文も文学作品に含まれます。
文学で学べること
文学を学ぶことは、感性を育て、想像力や読解力を高めてくれます。
そのほかにも、海外作品を読むために語学を身につけることや、作品をより深く理解するために歴史的背景や哲学、人間心理などの知識を得る必要があり、総合的にさまざまなことを学べるという特徴があります。
大学で学べる文学の種類
大学で学べる文学の種類は多く、大学によって学べるコースが異なります。
日本文学、中国文学、英米文学、ドイツ文学、フランス文学のほか、インド文学、スラヴ文学、南欧文学など、さまざまな文学を学べます。大学選択においては、その大学に学びたい文学の研究室があるかどうか、確認することが大切です。
文学に関連している学問
作品理解のためには、文学だけでなく別領域の学問への知見も必要になります。
一例にすぎませんが、作品の舞台を知るためには歴史学や社会学を、作者や登場人物の心情理解のためには哲学、精神分析学を学ぶことが求められるでしょう。
外国文学を学びたい場合は、各言語を習得することが必須条件のため、語学が密接に関わっていくことになります。
外国文学の学び方や進路などのポイント5つ
次に、外国文学では何を学ぶのか、進路、大学選びで注意すべきポイントに関して紹介していきます。外国文学は、外国の言語を正しく理解する語学力が重要になります。その点も踏まえて大学選びや進路の選択を考えていきましょう。
外国文学とは何か
外国文学とは、日本語以外の言語で書かれた文学を扱う学問です。文学の種類は多様ですが、大学で扱われることが多いのは英米文学、フランス文学、ドイツ文学となっています。
大学によって取り扱っている内容は大きく異なるため、自分が学びたいと考えている文学と、言語の専門課程がある大学を探しましょう。
外国文学では何を学ぶのか
作品の内容そのものだけでなく、作品が書かれた背景や著者の生涯に関することなど、多様な観点から文学を読み解いていきます。
文学は、著者自身の考え方や意図、時代や地域などの背景を知った上で作品を読み解くことで、人間や社会の本質を探っていく学問です。
その課程を通して外国語を身につけるだけでなく、その文学が書かれた地域について知識をつけることにもつながります。
外国文学に向いている人
海外文学を学ぶ上では言語の習得が求められるため、外国語が好きで学びたいと考えている人、またそれを就職など今後の進路に活かしたいと考えている人が向いています。
また、作品の背景や著者について調べる時間も多いため、その国や地域自体にも関心があり、文化や歴史に触れたいと考える人も向いているでしょう。
海外の文化に関心がある人、将来語学力を活用する仕事に就きたい人に合った学問だといえます。
外国文学を学んだ人の進路
外国文学を学んだ人の進路ですが、一概には言えませんが一般企業への就職だと語学力を活かせる旅行関連企業やマスコミ、語学学校、外国語を使う機会が多い外資系企業などを希望することが多い傾向にあります。
また、公務員や中学や高校の英語科教員を志望する人も少なくありません。
外国文学の大学選びのアドバイス
どの文学を学びたいかによりますが、英米文学などの設置されていることの多い学科以外を選択する場合は、まず学科や専攻が存在するかどうかを確認する必要があります。
関心のある文学作品や作家が明確である場合は、教授の研究内容や授業内容までチェックし、興味を惹かれる内容がないかを探すといいでしょう。
語学についても大学により講義内容やサービス、留学制度が異なるため、希望に近い条件を提供する大学がないか調査することをおすすめします。
日本文学の学び方や進路などのポイント4つ
ここからは、日本文学では何を学ぶのか、進路、大学選びで注意すべきポイントに関して紹介していきます。
日本文学とは、日本語という言語をさらに掘り下げ、日本人の精神や民族性についても研究する学問です。日本文学を学ぶことで、改めて日本の社会や文化に触れ、新たな観点で捉えることができます。それでは、それぞれのポイントについて見ていきましょう。
日本文学とは何か
日本文学とは、日本語で表現された小説や歌、物語や随筆などの作品を通じて人間の精神を研究する学問です。
日本文学の場合は新しく言語を習得するということはありませんが、日本語についてさらに掘り下げ、音韻や文法について研究することもあります。
日本文学では何を学ぶのか
外国文学と同様に、作品の内容だけでなく作者の人生や時代背景、作品が成立した経緯など、たくさんの観点から人間の本質を学びます。
また、日本文学と外国文学を比較して研究する比較文学も存在するなど、研究の幅が広くなっています。
日本文学を学んだ人の進路
日本文学を学んだ人の進路ですが、一般企業では分野が近い出版社や、マスコミなどを志望する人が多いです。
その他、国語の教員や司書などを希望する人が多い傾向にありますが、さきほど挙げた出版社等も含めて競争が激しく、狭き門となっています。そのため、実際には大部分の人がさまざまな業界の一般企業に就職するか、公務員の道を選びます。
日本文学の大学選びのアドバイス
日本文学は、専攻が細かく分かれていることが多いです。たいていは年代別、作品別、作家別、テーマ別などに分かれているため、大学選びの際には、まず自分が何を知りたいか、何に興味があるのかテーマを明らかにすることが大切です。大学ごとに教員やカリキュラムが異なるため、関心のある作家、時代、テーマに合った講義が受けられる場所を探しましょう。
すでに興味のある分野がはっきりしている場合は、その分野に特化した教授が在籍する大学を調べてみるのもおすすめです。
文学とはどんな学問か理解しよう
ここまで、文学とは、海外文学とは、日本文学とは何かについてご紹介しました。
まずは文学という言葉の定義や、それぞれの文学がどのような内容を取り扱うのかを理解することで、自分の興味ある分野がどの学科で学べるのか、ひいてはどの大学で学べるのかより深く調べていけるようになります。
学問の内容や学ぶ醍醐味などを理解し、希望に沿った進路を選べるようにしましょう。
参考:
『外国文学|学問・大学情報|マナビジョン|Benesseの大学・短期大学・専門学校の受験、進学情報』
https://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/learning/system/002/index.html
『日本文学|学問・大学情報|マナビジョン|Benesseの大学・短期大学・専門学校の受験、進学情報』
https://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/learning/system/001/index.html