カテゴリ

卒乳への道のり

卒乳(1歳6ヵ月以上のときに卒業)

おっぱいに娘の大嫌いな虫の絵。自分から欲しがらなくなりました。

J.Tさん Hちゃん (体験談当時の年齢:1歳7ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

おっぱいばかり欲しがり、ごはんをほとんど食べないので、とても心配しました。体重もあまり増えず、太っている子がうらやましかったくらいです。夜の眠りも浅く、おっぱいを欲しがっては何度も起きました。私もこれにはまいってしまい、子どもがおっぱいを嫌がるようにすれば、卒乳できるのではと思いました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

まず最初に、おっぱいにからしを塗ってみました。でも、「ママ、おっぱいに何かついてるよ」と言って、拭かれてしまい、大失敗でした。次におっぱいに子どもが大嫌いな虫の絵を、マジックで描いてみました。見るのも嫌がるくらい虫が嫌いだったので、おっぱいを出して見せると、「虫、こわい! ないない」と言って、おっぱいをしまおうとしました。その日からはまったく、おっぱいを飲もうとしなくなりました。娘の大嫌いなものを描いたのが、大成功だったようです。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

卒乳してからは、びっくりするほどごはんをモリモリ食べますし、夜もよく寝てくれます。体重も増えてきました。ちょっとかわいそうなやり方でしたが、卒乳して本当によかったと思います。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

卒乳するなら1歳前後が一番やりやすいと思いますよ。あまり大きくなると、いろいろわかってくるので、離れにくくなるようです。子どもは、いずれ必ずおっぱいから離れていきますので、子どものペースを大切にして、がんばって!

これから卒乳・断乳を考えていくおうちのかたへ

たけなが かずこ 先生

よく「1歳になったら卒乳を」と言われていますが、これは栄養的な面で1歳になったら大人と同じように3回食で栄養を採ることが大切ということなので、離乳食が順調に進んでいれば、たとえ1歳を過ぎておっぱいやミルクを飲んでいても無理やりやめさせる必要はありません。おっぱいは母親と子どもの関係を確認する大切な絆と考えていらっしゃるかたも多いと思います。親子のつながりを確認するという情緒的な意味合いとしては、1歳を過ぎてからもおっぱいを飲んでいても大丈夫です。

ただ注意したいのは、栄養をおっぱいに依存してはいけないということ。「栄養的な面と情緒的な面は別」と考えて、栄養は発育に合ったものをしっかりとりつつ、卒乳の時期については、お子さんのペースやお母さんの気持ちが納得できるタイミングにしていくことが成功の一番のポイントだと思います。

卒乳(1歳過ぎ〜1歳6ヵ月のとき卒業)

卒乳(1歳6ヵ月以上のときに卒業)

体験談内検索