カテゴリ

子どもの癖

何でも口に入れる子、こんな働きかけをしてみました

歯の生えはじめでかゆそうだったので、リング型歯ブラシを与えてみました。

M.Iさん Kくん (体験談当時の年齢:0歳4ヵ月頃〜1歳3ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

歯の生え始めが3ヵ月と早く、それ以降も次々と歯が生えてきて、なめることよりもかじることを先に覚えたんじゃないかといった感じでした。そのせいで単になめるだけなら気にしなかっただろうおもちゃも歯でかじるために削りとられたり、かみ切られたりしていろんな塗料や素材を味見されてるような毎日でした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

歯が生えるためにかゆくてかじってるんだろうな〜とは思っていたので、あまり色のついていないおもちゃを置き、毛を歯でむしり取ってしまうようなぬいぐるみは全部片づけることにしました。また、何かかじり始めたらリング型歯ブラシ(のどにつかえにくいと思って)を持たせることもありました。かじらせたら満足だったようでがしがしかじっていたし、歯ブラシの感触に慣れさせることも出来たように思います。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

しばらくは歯ブラシにかえられてもそのままかじってましたが、そのうちおもちゃを取っちゃうと怒って「返してくれ」といわんばかりに泣くようになりました。またあまりかじらずに最近はなめたりわざと口の中に入れてママの様子を伺ったり試したり・・・といった行為もするようになってきたので、その時々に応じて誤飲しなければいいか、と思うものなら「そのうち返してね〜」といって目を離さずになめさせるか、危険なものなら「コレは絶対ダメ!!!」とすぐに取り上げたりしてます。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

月齢が低いときはもうしょうがないと諦めて、安全なものしか子どもの周りに置かないのが一番気持ち的にも安心できるかと思います。わざわざなめられそうな物をおいておいて、なめちゃって「それはダメでしょ!」って怒るのもイヤだし、1歳以下ならまだまだわかってもらえなくてママの一方通行になってしまうだろうし。まぁそのうち美味しくないことに気付くでしょくらいの気持ちでいたら良いと思います。もちろん安全対策をしっかりとったうえでね。

指しゃぶりが気になる、指しゃぶりをやめない・・・こんな工夫や働きかけをしてみました

爪かみをやめない子、こんな働きかけをしてみました

体験談内検索