カテゴリ

子どもの癖

おしゃぶりや哺乳瓶が離せない子、こんな働きかけをしてみました

「精神安定剤だから」と考え方を変えてみたら、気が楽になり、あっさりととれました。

S.Tさん Mちゃん (体験談当時の年齢:0歳11ヵ月頃〜2歳6ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

生まれてすぐからおしゃぶりをして寝るときはもちろん普段からずっとおしゃぶりが手放せませんでした。2歳すぎてもずっとで、おしゃぶりの乳首を遊びでかみ切ってしまうようになりました。それでも寝る時はおしゃぶりがないと絶対寝ないし、私も寝てくれないと困るので与えている状況でした。体が大きめなのもあり周りの目も気になりました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

「おしゃぶりしてるとおかしいよ、赤ちゃんがするものなんだよ」などと言ってみましたが効果なし。なるべく昼間はおしゃぶりをさせないように見える所に置かずに他の事に集中させるようにしました。でも保管場所を知っていて自分から取ってしまい、隠しても「ない!」と泣いて騒ぐので仕方なく渡していました。その後、おしゃぶりは子どもの精神安定剤という母の言葉を聞いて、いずれとれるという気持ちで気にしないようにしました。完璧に開き直ってしまいました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

その後、おしゃぶりの乳首をかみ切るようになりましたが、新しい物は買わず、ぼろぼろのおしゃぶりをずっと使わせていました。が、完全に乳首が取れてしまい、口の中にシリコンの破片が入ってべえーと出していたので、「おしゃぶりボロボロになっちゃったね。これじゃポイポイしないとね」と言うと、「うん」と言って自分から捨てに行きました。その夜、「おしゃぶりない」と言いましたが「ポイポイしたんだよね」、と言うと納得していました。それからあっさり取れました。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

やっぱりいずれとれる!!の一言です。私自身いつまでおしゃぶりをするんだろうと本当に悩みましたがあっさりとれました。いつ、どうやってとれるかはその子次第だと思いますがいずれとれる!くらいの気持ちでいると何かのきっかけであっさり取れてしまう日が来ると思います。同じ事で悩んでいるママがたくさんいると思うので外でもあまり気にしなくてもみんなわかってくれますよ。

指しゃぶりが気になる、指しゃぶりをやめない・・・こんな工夫や働きかけをしてみました

爪かみをやめない子、こんな働きかけをしてみました

体験談内検索