-
総合監修:二瓶 健次 先生
各専門分野の先生の紹介
生活・健康・安全アドバイス - 家庭での対応
1ヵ月ほど前からお絵かきの配色が暗く寂しい色になっていることに気づきました。奇声を発したりつめをかむことも増えてきました。寂しさの表れなのでしょうか?
3ヵ月前から仕事を始め、保育園に預けるようになったのですが、ときどき寂しいと言って涙を流す日があります。かわいそうだと思いながらも週4日預けています。
1ヵ月ほど前からお絵かきの配色が暗く寂しい色になっていることに気づきました。ほぼ黒と茶が基調で紫・緑・水色が少し入っている程度です。今までは明るい配色の絵ばかり描いていたので心配です。
奇声を発したり、つめをかむことも増えてきました。やはり、寂しさの表れなのでしょうか?
少し情緒不安定になっているようですが、まわりが神経質にならないでください。それよりもおうちのかたがお子さんとの時間を十分に楽しむことが大切です。
おうちのかたがお仕事に行くとわかっていても、離れる寂しさを感じるのはどのお子さんも同じです。入園して3ヵ月ではまだ十分に保育園生活に慣れていないでしょうし、仲良しのお友だちができていないことがあります。
お子さんなりに一生懸命適応しようとがんばり、少し疲れが出てきているのかもしれません。
またおうちのかたの方にもお仕事を始められた緊張感があり、お子さんに向き合っているつもりでも十分ではないという場合もあります。
そのような状態のときにはまわりから見るとたいしたことではなくても、お子さんにとって少し不安を感じるようなことがあると、おうちのかたと離れることの心細さをより強く感じてしまいます。
そうした不安な気持ちが絵の色使いに表れることもありますが、子どもが絵を描く際に暗い色を使ったからといって必ずしも心理的な問題を抱えているとは限りません。
しかし、奇声を発したり、つめかみが見られるようですのでやはり少し情緒不安定になっているようですね。おそらく寂しさや不安な気持ちを声に出したり、つめをかむことで解消しているのでしょう。
保育園に慣れ、お友だちと遊べるようになると保育園の楽しさがわかってきます。もし可能でしたら保育園の先生に少し声をかけてもらうこと、お友だちの遊びの中に入れてもらうことなどお願いしてみてください。
おうちのかたに時間の余裕があるときは、少しゆったりとした気持ちでお子さんとの会話を楽しみましょう。お子さんの好きな遊びに誘ったり、絵本を見たり、ときにはおうちのかたのお手伝いをさせてみるなど一緒にできることを増やしてください。
お子さんとの時間をもつことでおうちのかた自身がホッとできると、お子さんにも必ず安心感が出てきます。