入園後気がかり
その他の体験談
お友だちを「キライ」と言い出した時、手紙相談や信頼できるお母さんに相談することで解決しました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
保育園で同じクラスのお友だちのことを、「○○ちゃん、キライ」と言い出したので、「なんで? お友だちと仲良くしようね」と言うと、「だって、すぐかゆいって言ったり、髪の毛がくるくるなんだもん」という返事がかえってきました。そのお友だちは、アトピーで、くせ毛だったのですが、その答えに私も驚いてしまって・・・。これからこのようなことを突然言い出したら、どのように話してきかせるか、どうやって解決するべきか、と考えてしまいました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
まわりの人に相談することができず、遠方に住んでいる先輩ママに手紙を書いてアドバイスをもらいました。お返事には、娘にどう言い聞かせたらよいか具体的な言葉かけまでアドバイスしてありました。それは「○○ちゃんは、いつもかゆいかゆいって言っているよね。それは、肌がみんなみたいに強くないからなんだよ。でもそれは、○○ちゃんが悪いからではないんだって。○○ちゃんも早くよくなるようにがんばっているのだから、Hちゃんもがんばれって応援してあげようよ」というものでした。早速、そのアドバイスをもとに、子どもと話をしました。すると娘は「わかった。応援してあげる」と言い、それ以降、「キライ」と言うこともなくなりました。また、私自身が先輩ママからのアドバイスをいただいたことでラクになったので、同じ保育園の信頼できるお母さんに相談することができました。そのお母さんからは、「○○ちゃんに話しかけたり、保育園以外で遊ぶ機会をつくっては?」とお話しいただきましたが、話しているうちにその方もお子さんどうしの関係について悩みを抱えていると知りました。そしてお互いに励ましあうことができたのです。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
私自身が○○ちゃんに話しかけることによって、娘も○○ちゃんと一緒に話をする時間がとても多くなっていきました。娘が「キライ」と言っていた時は、私も相手のお母さんに対してどんな顔をしたらよいかわからず、一時期はお会いしたくないと思うこともあったのですが、こちらから話しかけることによって、今ではなんでも話せるようになりました。そして、そのお子さんと娘は今、大の仲良し。もちろんケンカすることもありますが、仲良く遊んでいる姿を見ると本当にうれしいです。あの時、いろいろと相談してアドバイスをいただいたことを思い出すと、これからは何が起きても乗り越えていけそうに思います。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
私は心配性なところがあるのですが、今までは悩み事をひとりで胸にしまいこみ、「時間が解決してくれる」と思っていました。しかし、今回のことがきっかけとなって、誰かに相談したり、話す勇気が必要なのだと気づきました。それ以降は、信頼できるお母さんたちに相談することが増え、そのおかげで、アドバイスいただいたり、時には励ましあったりという関係を築くことができたと思っています。- 園に行きたがらない子、こんなふうに働きかけました
- お友だちの輪に入っていけない子、こんなふうに働きかけました
- お友だちに乱暴してしまう子、こんなふうに働きかけました
- お友だちに乱暴されてしまう子、こんなふうに働きかけました
- 集団行動についていけない子、こんなふうに働きかけました
- 園の先生とのお付き合い・・・私はこうしています
- 園の保護者同士のお付き合い・・・私はこうしています
- 早生まれの子、園ではこんな様子です
- その他の体験談
園に行きたがらない子、こんなふうに働きかけました
- 下の子が生まれる前後で頻尿になった息子。子どもの不安を受けとめて、のびのび...
- 「休んでもいいよ」と言える余裕を持つことも大切では?
- 園をいやがる娘、まわりの協力に助けられました!
- 「ペンギンのアップリケ」と「お花プレゼント」作戦を試しました。
- お友だちに手をつないでもらったり、お友だちの目を意識させるようにしたら、だ...
- 早めの登園で心に余裕を持たせました。
- 年中で転園して以来、別れ際に泣かれ・・・。先生や保護者の方々、家族みんなで...
- グスグスしているときは先生に目配せし、あとは信頼してお任せしました。そのう...
- 園と相談し納得するまで待つことに。少しずつバイバイできるようになりました。
- 親はぐっとガマンして、子どもと同じ立場になってあげて。
- 「魔法使い」を演じて子どもに呪文。とにかくいつかは慣れると信じて待つことが...
- 帰りのバスをやめてお迎えに行き、ゆっくり話しながら帰るようにしたことでだん...
- 登園を嫌がり大泣きする子どもと心配でたまらなかった私に温かく対応してくださ...
- 家ではゆったり子どもと向かい合う時間を過ごし、園では先生に協力して欲しいこ...