入園後気がかり
集団行動についていけない子、こんなふうに働きかけました
3月生まれだし、おっとりした性格だからと考えて、あれこれ言わずに見守りました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
年少で保育園に入園する前に、週3日だけ、ほかの幼稚園に通っていました。息子は3月生まれですが、その幼稚園ではトイレ、着替え、お絵かき、ハサミを使うことなど、ごくごく普通にできていると聞いていました。わが家でもほぼ自分でやれていたので、年少で保育園に入園するときも、何の心配もしていませんでした。親子で新しい園での‘バラ色の生活’を夢見ていたのです。ところが新しい保育園に入園してから、懇談会やお迎えのときに、先生に「息子がマイペースすぎる」というようなことを何度か言われてしまいました。このようなやり方を取り入れました
今から考えると、いろいろな子がいるので、それでもかまわないと思えるのですが、あのころは先生から言われるたびに、「どうしてできないの?」「できるように練習しようか?」と息子に聞いていました。園での様子を事細かに先生にお聞きしたい気持ちもありましたが、嫌がられるのでは? という気持ちもあって、そのころの私はストレスで一杯だったと思います。そんな自分から抜け出したい思いもあって、「3月生まれだし、もともとおっとりした性格だから」と考えることにしました。そして、息子にあれこれ言うのはやめることにしました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
息子も少し大きくなったからなのか、今までできなかったことができるようになりました。私の気持ちも落ち着いていますが、ひとりっ子なので、園でたくさんの子どもがいると、ペースを乱されるのだと思います。今でも、まだ、朝のおしたくは遅いです。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
小さなわが子の手助けをするのは、親のつとめだと思います。でも、無理やりやらせることは、子どもの「やろうという意欲」や、「できる力」をつぶしてしまうような気がします。自分ががんばって、大切に育ててきた子どもです。つい、ほかの子と比べてしまいがちだけど、そこはグッとこらえて、信じて見守ってあげてください。「こんなこと、何で心配したんだろう」と、思える日が必ず来ます。きっと、どれも、よい思い出となると思います。- 園に行きたがらない子、こんなふうに働きかけました
- お友だちの輪に入っていけない子、こんなふうに働きかけました
- お友だちに乱暴してしまう子、こんなふうに働きかけました
- お友だちに乱暴されてしまう子、こんなふうに働きかけました
- 集団行動についていけない子、こんなふうに働きかけました
- 園の先生とのお付き合い・・・私はこうしています
- 園の保護者同士のお付き合い・・・私はこうしています
- 早生まれの子、園ではこんな様子です
- その他の体験談
園に行きたがらない子、こんなふうに働きかけました
- 下の子が生まれる前後で頻尿になった息子。子どもの不安を受けとめて、のびのび...
- 「休んでもいいよ」と言える余裕を持つことも大切では?
- 園をいやがる娘、まわりの協力に助けられました!
- 「ペンギンのアップリケ」と「お花プレゼント」作戦を試しました。
- お友だちに手をつないでもらったり、お友だちの目を意識させるようにしたら、だ...
- 早めの登園で心に余裕を持たせました。
- 年中で転園して以来、別れ際に泣かれ・・・。先生や保護者の方々、家族みんなで...
- グスグスしているときは先生に目配せし、あとは信頼してお任せしました。そのう...
- 園と相談し納得するまで待つことに。少しずつバイバイできるようになりました。
- 親はぐっとガマンして、子どもと同じ立場になってあげて。
- 「魔法使い」を演じて子どもに呪文。とにかくいつかは慣れると信じて待つことが...
- 帰りのバスをやめてお迎えに行き、ゆっくり話しながら帰るようにしたことでだん...
- 登園を嫌がり大泣きする子どもと心配でたまらなかった私に温かく対応してくださ...
- 家ではゆったり子どもと向かい合う時間を過ごし、園では先生に協力して欲しいこ...