カテゴリ

入園後気がかり

集団行動についていけない子、こんなふうに働きかけました

3月生まれだし、おっとりした性格だからと考えて、あれこれ言わずに見守りました。

M.Mさん Yくん (体験談当時の年齢:3歳7ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

年少で保育園に入園する前に、週3日だけ、ほかの幼稚園に通っていました。息子は3月生まれですが、その幼稚園ではトイレ、着替え、お絵かき、ハサミを使うことなど、ごくごく普通にできていると聞いていました。わが家でもほぼ自分でやれていたので、年少で保育園に入園するときも、何の心配もしていませんでした。親子で新しい園での‘バラ色の生活’を夢見ていたのです。ところが新しい保育園に入園してから、懇談会やお迎えのときに、先生に「息子がマイペースすぎる」というようなことを何度か言われてしまいました。

このようなやり方を取り入れました

今から考えると、いろいろな子がいるので、それでもかまわないと思えるのですが、あのころは先生から言われるたびに、「どうしてできないの?」「できるように練習しようか?」と息子に聞いていました。園での様子を事細かに先生にお聞きしたい気持ちもありましたが、嫌がられるのでは? という気持ちもあって、そのころの私はストレスで一杯だったと思います。そんな自分から抜け出したい思いもあって、「3月生まれだし、もともとおっとりした性格だから」と考えることにしました。そして、息子にあれこれ言うのはやめることにしました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

息子も少し大きくなったからなのか、今までできなかったことができるようになりました。私の気持ちも落ち着いていますが、ひとりっ子なので、園でたくさんの子どもがいると、ペースを乱されるのだと思います。今でも、まだ、朝のおしたくは遅いです。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

小さなわが子の手助けをするのは、親のつとめだと思います。でも、無理やりやらせることは、子どもの「やろうという意欲」や、「できる力」をつぶしてしまうような気がします。自分ががんばって、大切に育ててきた子どもです。つい、ほかの子と比べてしまいがちだけど、そこはグッとこらえて、信じて見守ってあげてください。「こんなこと、何で心配したんだろう」と、思える日が必ず来ます。きっと、どれも、よい思い出となると思います。
体験談内検索