入園後気がかり
園の保護者同士のお付き合い私はこうしています
笑顔であいさつすれば、お友だちが見つかるはず。
保護者同士で仲良くなるためのきっかけは、こうだと思います
子どもが幼稚園に通うようになり、「お母さん同士のお友だちができるかしら?」と私は心配でした。いきなりお母さんたちの輪に入っていくのは勇気がいりました。私が心がけたことは、知らないお母さんでも笑顔であいさつすることです。最初のうちは、あいさつを返してくれないお母さんもいましたが、そのうちに相手もあいさつしてくれるようになりました。あいさつできる間柄になるのは、そんなに時間はかからないと思います。「何組さんですか?」「おうちはどこですか?」と、気軽に声をかけてみてはどうでしょうか?ひんぱんにお茶に誘われる時には…
お友だちにお茶に誘われることは、私は決して嫌ではありません。むしろ楽しみにしていますし、私のほうから誘うこともあります。でも、ひんぱんに誘われると困ることもあるかもしれませんね。私は自分の都合が合わないときは「誘ってくれてありがとう。でも、今日は用事があるの。ごめんね。また誘ってね」と素直に自分の気持ちを伝えています。もちろん、「断ると角が立つ」こともあるでしょう。そんな場合は、相手の気持ちになること・・・言葉って大切ですから、‘言葉を選んだ断り方’を工夫してみました。こんなよいこともありました
息子のことで悩んでいたとき、そのことを保護者会で、クラスのお母さんたちに話したことがあります。私以外にも同じ悩みを抱えていたお母さんや、別の悩みを抱えていたお母さんもいて、ホッとしました。その後、私の息子を心配して、「最近はどう?」とか「今度うちの子と遊んで」と声をかけてもらい、ありがたく思っています。悩みをひとりで抱え込まず、打ち明ける勇気を持つと、ほかのお母さんから励ましやパワーをもらえますよ。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
園にはいろいろなタイプのお母さんがいます。明るく活発な人、おとなしい雰囲気の人、また年齢にも幅があります。でも、誰もが同じくらいの年齢の子どもを持つ、子育て真っ最中のお母さんなので、みんな少なからず悩みを抱えてがんばっています。気軽なあいさつから、きっと気が合うお友だちが見つかると思います。親子で楽しい園生活をおくりましょう。- 園に行きたがらない子、こんなふうに働きかけました
- お友だちの輪に入っていけない子、こんなふうに働きかけました
- お友だちに乱暴してしまう子、こんなふうに働きかけました
- お友だちに乱暴されてしまう子、こんなふうに働きかけました
- 集団行動についていけない子、こんなふうに働きかけました
- 園の先生とのお付き合い・・・私はこうしています
- 園の保護者同士のお付き合い・・・私はこうしています
- 早生まれの子、園ではこんな様子です
- その他の体験談
園に行きたがらない子、こんなふうに働きかけました
- 下の子が生まれる前後で頻尿になった息子。子どもの不安を受けとめて、のびのび...
- 「休んでもいいよ」と言える余裕を持つことも大切では?
- 園をいやがる娘、まわりの協力に助けられました!
- 「ペンギンのアップリケ」と「お花プレゼント」作戦を試しました。
- お友だちに手をつないでもらったり、お友だちの目を意識させるようにしたら、だ...
- 早めの登園で心に余裕を持たせました。
- 年中で転園して以来、別れ際に泣かれ・・・。先生や保護者の方々、家族みんなで...
- グスグスしているときは先生に目配せし、あとは信頼してお任せしました。そのう...
- 園と相談し納得するまで待つことに。少しずつバイバイできるようになりました。
- 親はぐっとガマンして、子どもと同じ立場になってあげて。
- 「魔法使い」を演じて子どもに呪文。とにかくいつかは慣れると信じて待つことが...
- 帰りのバスをやめてお迎えに行き、ゆっくり話しながら帰るようにしたことでだん...
- 登園を嫌がり大泣きする子どもと心配でたまらなかった私に温かく対応してくださ...
- 家ではゆったり子どもと向かい合う時間を過ごし、園では先生に協力して欲しいこ...