カテゴリ

入園後気がかり

園の保護者同士のお付き合い私はこうしています

ママ友だちは無理して作るのではなく、自然にできるもの。

T.Sさん Sちゃん (体験談当時の年齢:5歳2ヵ月頃 女 第1子)

保護者同士のお付き合いで、こんなことでとまどってしまいました

2年前、保育園入園当初は、引っ越してきたばかりだったこともあり、ママ友だちがほしい気持ちでいっぱいでした。近所には同じ年ごろの子どもを持つ家庭も見あたらないため、保育園に入園すれば、子どもを通してママ友だちができ、育児の悩みなどを相談しあえることを期待していました。しかし、うちの娘が通う保育園は、保護者会がないため役員もいません。遠足なども子どもだけで行き、保護者が参加する行事もありません。子どもたちは、夕方6時から7時近くまで園ですごすので、平日はお互いの家を行き来してあそばせるということもありません。また、保育園の子どもは、朝夕の送迎時間が子どもによって違うため、時間帯によっては、顔を合わせる機会がないお母さんもいるのです。子どもを園に送り出してからは、あわただしく職場に向かうお母さんが多いので、話をゆっくりする余裕がなく、話しかけて引き止めるのも申し訳ない雰囲気があり、親しくなる機会が少ないと感じていました。入園当初、すぐにママ友だちができることを期待していた私にはこんな現実が残念でした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

毎日、子どもの送り迎えをしているうちに、同じ時間帯に送迎しているお母さんと顔なじみになりました。「最近、仕事は忙しいですか?」みたいな調子で話をしたりしています。また、この春、新しいクラスになってから、子どもの様子が少し不安定だったのですが、先日、「ちょっと相談したいことがあるので、電話をさせてもらってもいい?」と顔見知りのお母さんに声をかけました。帰宅後は夕食、お風呂と大忙しですが、お互いの子ども達が眠った時間を見計らって電話をしました。クラスの雰囲気が変わって、娘と同じように不安になっていると友だちの様子やそのお母さんの対応を聞き、とても安心しました。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

以前の私は、「ママ友だちを作らなくちゃ」とあせったこともありますが、無理をして作るのではなく、たわいない軽い話を積み重ねることで、自然と友だちもできるのかなあと思っています。私の場合、自分の不安をそのままほかのお母さんに相談する、というかたちでしたが、保育園という共通の話題があるので話がはずみました。ときには、ちょっと勇気を出してみてはいかがでしょうか?
体験談内検索