カテゴリ

食事の態度・マナー

食事中立ったり遊んだりする子に、こんなふうに働きかけました

食事の環境を見なおし、パパがおいしそうに食べる姿を見せ、一口食べるごとに、褒めまくりました。

O.Aさん Mちゃん (体験談当時の年齢:0歳0ヵ月頃〜2歳2ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

娘はとにかく、食事の最中立ったり、座ったり、歩きながら食べる、こぼす、残す、遅い・・・と全部が当てはまっちゃう位、「困ったちゃん」でした。何度も言い聞かせたり、叱ったり、時には叩いたりすることもあり、こんな食事じゃ全然楽しくないし、美味しく食べられないのですごく悩みました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

まずは、手をあげるのはやめるように心がけました。次は叱る事(食べ物を投げたり、オモチャにしてる時は別ですが)。そして食事にちゃんと集中できるよう、必ずテレビは消す習慣をつけました。立ち上がらないように初めはテーブルの下で、椅子をつかんでたりしました。それから、料理を手伝わせて自分で作ったおかずだよ、と食べ物に好奇心を持たせるように努力しました。パパが、子どもに「これはにんじんだよ」と、大きな口を開けて食べる姿を見せて、「次はMちゃんのばんだよ。もぐもぐ食べてごらん」とか「おいしいね〜」と沢山声をかけて子どもが一口食べる事に、「えらいね〜、じょうずだね〜」・・・と、とにかく褒めまくり。 乗りやすい性格の子なので、この方法は効果絶大でした。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今でも、完全にマナーが守れるようになった訳じゃないけれど、あまり歩き回らなくなったし、食べ物で遊ぶ事は無くなりました。こぼしたり、残したり、好きなものしか食べない・・・といった事は、まだまだあるけどこの頃は食事の時間になると自分からテレビを消したり、お箸も少しずつだけど上手に使えるようになってきたりと進歩もいっぱい見えてきました。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

私たちもそうだけど、やはり「しつけ」に関しては気長にやっていくしかないのかな・・・・・親がいくら焦ってうるさく言っても、子どもは中々うまく出来なくて・・・、そうすると余計イライラして強く叱ったりしちゃって・・・悪循環になるだけですよね。ある程度は、出来なくても仕方ないか、って気持ちで見ないと親も子も、ストレスが溜まるだけかもしれないです。

食事に時間のかかる子に、こんなふうに働きかけました

体験談内検索