カテゴリ

気が弱い

神経質な子に、こんなふうに働きかけました

転勤族で引っ越し続きの結果、子どもは声が出なくなったことも・・・。小学校入学前は、できるだけゆったりと準備するように配慮しました。

M.Kさん Rくん (体験談当時の年齢:4歳0ヵ月頃〜6歳2ヵ月頃 男 第1子 岐阜県)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

うちは転勤族で、子どもも「やっと友だちができたかな〜」という頃に引っ越すことが続きました。子どもが0歳から4歳までの間に合計4ヵ所も住まいを転々としたせいか、子どもはなかなか人になじむことができず、小学校入学時はかなり心配していました。常に新しい中に入っていかなくてはならないという状況は、親子ともすごいエネルギーがいるんですよね。息子は神経質気味だったので、特に強く感じていたのではないかと思います。子どもがまだ4歳前の頃、相次ぐ引っ越しにより、すごく泣いて、それっきり言葉を発しなくなったことがありました。その後半年間ぐらい、心の問題を抱える子をサポートしてくれる保育園に親子で通いました。転勤、引っ越しは今後もあることなので、子どもが再び強い不安にかられるのではないか、また発症するのではないかという心配がありました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

同じぐらいの年齢の子とかかわり合いを持たせなければと親の方が必死で、幼稚園入園を1年遅らせてスイミングスクールに入れたりもしました。が、プールでは大泣きで鼻血まで出してしまい、たった2日でスイミングを辞めた経験があります。そのため、入学前には、できるだけゆったりと小学校を意識するような声かけをするよう配慮したり、お友だちが家に来たときは、「どんな色のランドセルがいいかな?楽しみだね」など、希望に満ちた話をするように心がけていました。お友だちが「小学校でこんなことをがんばりたい」とか、「給食が楽しみ」などと言ってくれたおかげで、うちの子も少しずつ小学校のことを楽しみに思えるようになったのではと思います。スポーツなどいろいろなことを経験してほしかったので、時期をみて、近くのサッカークラブにも見学に行きました。そのときも、お友だちのお母さんの協力を得て、お友だちも一緒に見学に行ってもらいました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

その頃心配していた様々なことは、今ではすべて解消されて、小学校はまだ一度もお休みしていません。決してクラスで目立つ方ではありませんが、小学校生活を楽しんでいるようです。親近感を持っていたしまじろうやみみりんの温かいお話や、身近なお友だちのおかげで、子どもの心の固い部分がほぐれていったのではないかと思っています。心の問題を抱えて保育園に通っていた頃がうそのようです。子どもというのは、親が「大丈夫だよ」と安心させると、とことん安心するんだということを実感しました。小学校入学が間近になると、「自分のことは自分でやる」などだんだん意欲的になってきて、見学をしに行ったサッカークラブも、自分から「やってみたい!」とまで言うようになりました。今ではサッカーが彼の生きがいとなっているほど、がんばって取り組んでいます。とても希望に満ちて、活発な様子の子どもを見て、私もうれしく思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

息子は転勤による引っ越しが多いという環境の問題などがあり、神経質な性格がますますひどくなってしまったということがありました。親としては、子どもに多くを望まず、「とにかく楽しく小学校に行ってもらえたら」と、ただそれだけを考えていました。できることはすべてやったと思っています。できることというのは、子どもに夢や希望を与える言葉かけだと思っています。おうちの方はあまり心配しすぎずに、お子さんと一緒に夢や希望を持ち、お子さんに接したらいいのではないでしょうか。親の気持ちは子どもに必ず通じると実感しています。一度生まれた夢や希望は、子どもをその後もずっと支え続けてくれますよ。
体験談内検索