カテゴリ

気が弱い

怖がりな子に、こんなふうに働きかけました

テレビは小さなものに、ビデオは好きなキャラクターの出るものを見せて、少しずつ慣らしていきました。

K.Yさん Cちゃん (体験談当時の年齢:2歳8ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

テレビ好きな子が増えて困っているというのに、うちの子は大きなTVを見ると泣き、ビデオすら再生しただけで泣く、というありさまでした。さいわい小さいTVだと泣かずに見ているのでまだいいのですが、掃除機をかけただけでも泣き出す状態で、掃除をするだけでいつ泣き出すかとビクビクする毎日でした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

家では、大きいTVの方は子どものいる前ではつけないようにし、ビデオも小さいTVでしか再生しないようにしました。友だちの家や実家などにも協力を頼みました。友だちの家で大きいTVをタオルでかくしてもらいました。最初はイヤがりましたが、そうしているうちに少しは進歩があり、次第に気にしなくなりました。しかし、ビデオは小さいTVでもダメでした。掃除機もかける前におやつを出して機嫌を取り、邪魔にならない所へ子どもを移動させておくなどした上、音も小さくしてかけました。すると、掃除機も小さい音ならば、怖がりはしますが泣かなくなりました。また、みんなで子どもの好きなキャラクターが出るビデオを見ました。そのキャラクターが好きだったので、出てくるたびに「大好きな○○だよ」と教えてあげると、泣かずに最後まで一本見る事ができました。他のビデオも見せようとしましたが、どうやらやはりそのキャラクターがよかったようです。それも、毎日見せたりせず一週間に一回くらいの割合にして、とか、早送りや巻き戻しといった機能をイヤがったので、一本そのまま再生する、などかなり気を遣いましたが、何とかおとなしく見せる事には成功しました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

子どもは現在4歳。今ではなぜ怖いのかを聞くと教えてくれるようになりました。大きなTVは画面のふちに出る黒い枠が怖いとか、ビデオは早送りなどで出る白い線がイヤだとか。今でも苦手な事には変わりはありませんが、もう泣いたりはしません。下の子はどれも全然平気なようで、最近では下の子に影響され、だんだん気がしっかりしてきているようにも思います。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

一人目の子を育てる時は特に何もかも不安に感じるかもしれませんが、子ども自身が成長したり二番目の子ができたりと環境が変化すれば、悩みも不思議と緩和されると思います。いつの間にか泣かなくなりますし、自分がどうしてほしいか言ってくるようになります。今だけ、と考え気長にかまえてください。きっと何とかなりますよ。
体験談内検索