-
総合監修:二瓶 健次 先生
各専門分野の先生の紹介
病気と予防アドバイス - その他の症状
足1歳8ヵ月
寄せられたご相談
いまだにO脚で、ほかの子と比べると目立つので心配です。
以前は、みなO脚なので気になりませんでしたが、1歳8ヵ月になる息子はいまだにO脚です。ほかの子どもたちと比べて、O脚が目立つようなので、小児科か整形外科を受診して相談した方がよいのでしょうか? O脚は遺伝ではないですよね?
先生からのアドバイス
二瓶 健次 先生
ご相談から推察する限り、もう少し様子を見てよいかもしれません。しかし、その程度があまりに強いと思われるようであれば、整形外科を受診してください。
赤ちゃんはおしなべてO脚の傾向があります。特にオムツをしていて歩いているときなどは、O脚に見えるものです。ご相談からはどの程度のO脚であるのかわかりませんが、他のお子さんと比べて目立つようだということなので、一度整形外科あるいは小児科を受診された方がよいと思われます。股関節の脱臼があるか、足の骨が曲がっていないかなどを調べます。O脚は明らかな遺伝というわけではありませんが、親がそのようであれば子どもも同じような傾向をもつことは考えられます。
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
絞り込みを解除する場合はこちら
絞り込みを解除する場合はこちら
プロフィール

二瓶健次
東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。