母親と子ども
母親の顔色をうかがったりおびえたりする子、こう考えてこう行動しました
夫婦間の関係が影響しているのではと考え、夫との関係を改善したり、子どもの言う事を聞き入れるようにしました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
きっと自分自身と夫との関係が上手くいっていなかったせいもあるかと思うのですが、いつも不在な夫に対してたまに在宅すると欠点ばかりが目についてイライラとしてしまうのです。そんな私の様子に息子は敏感に反応して私の顔色をうかがっては夫をかばうようにまでなってしまいました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
とにかく夫との関係をよくすることにつとめました(今も最中です)。息子のいる前では特にイライラしないように努力をしています。また、息子の行動や言動には注意をはらい、常に一番好きなのは息子だということを言い聞かせるようにしました。息子がやりたがる事は極力時間を割いてつきあうようにしています。例えば絵本を読む等の私の得意分野を生かして時間をかけて。それからあまり我慢させないで言うことを聞きいれるようにしています。少し息子に対してしめすぎていた部分もあったかと思うので、なるべく聞き届けてやる努力をしています。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
私に対して少しわがままを言ったり、子どもらしくふるまうようにもなってきたような気がします。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
夫は不在、妻1人で家庭を守らなくてはならない・・。そんな、家庭状況の中で辛いことがあっても、まず自分の心の安定をはからなくては大好きな子どもの気持ちも安定させる事は困難だと思います。自分を大事にして楽しく過ごせるようにがんばってください。私もがんばります。- 母親になついてくれない子、こう考えてこう行動しました
- 母親の顔色をうかがったりおびえたりする子、こう考えてこう行動しました
- 母親から離れられない子、こう考えてこう行動しました
- 子どもがかわいいと思えませんでしたが、こう考えてこう変わりました
- その他の体験談
母親から離れられない子、こう考えてこう行動しました
- 離れられないのは、お母さんが大好きだから。否定しないことが上手な親離れにつ...
- 楽しい行事に参加させ、親は見守るように。親の方を振り向く回数が減りました。
- 人見知りを個性として受け止め、日々の生活の中で姉としての自信を持たせるよう...
- 3年保育で入園させ、友達との交流を積極的に作りました。
- 周りの人の協力で親離れでき、お友だちと遊ぶことができました。
- 娘が離れないのは、私が娘から離れられないから。そう気づいたときに、私が接し...
- 離れない子にイライラを感じてきたので、父親と出かける機会を作ってみたり、我...
- ちょっとした言動で子どもは心を痛めるので気をつけ、甘ったれの時期は今だけと...
- 「愛情充電期」と考え、無理に子ども同士の関わりを持とうとせずに、親子の時間...
- 離れても不安にならぬよう、声をかけた上で家事をしたり、遊びながら少しずつ離...
- 開き直って一緒にいるようにしたり、お友達と遊ぶ時間を作り、今を楽しむつもり...
- 子どもがママに寄ってきてくれる今を花と思い、自然と親離れする時期を待ちまし...