カテゴリ

周りにイライラ

祖父母や親戚、かかわり方をこう工夫してみました

祖母の過干渉で不安定に。気持ちをストレートに伝え、勇気を出して自分の考えを通しました。

R.Sさん Mちゃん (体験談当時の年齢:0歳0ヵ月頃〜4歳5ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

実母(祖母)が出産後から熱心に子どもの心配をしてくれたのはありがたかったのですが、過剰に干渉するようになり、母親よりも自分(祖母)になつかないと機嫌が悪くなるほどにエスカレートしてしまいました。そのため、母親、子ども共に不安定になってしまいました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

思い切って電話で実母(祖母)に気持ちをストレートに伝えました。祖母は激怒して半年以上音信不通になりましたが、時間を経て少し距離が持てるようになったため、子どもと私との関係が向上しました。今は他にも孫が出来たため、正常に交流できるようになりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

祖母と母親との役割の違いがはっきりして親子関係も円滑になり、娘の情緒は安定してきました。それにより娘が父親にもなついてくれるようになったので、夫も育児に関心を持つようになってくれたことは一石二鳥でした。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

「祖母に母親の役割を取られているのではないか?」と悩んでいる方へ。私のように喧嘩のようになってしまうことは必ずしも良い決断ではないと思います。しかし、そのために「子どもが可愛くない」と思うようになってしまったとしたら、親子共に悲しい事だと思います。時には勇気を出して、やんわりと自分の考えを通してみることも大切だと思います。
体験談内検索