カテゴリ

周りにイライラ

祖父母や親戚、かかわり方をこう工夫してみました

子どもを信じて、祖父母の行動はあきらめることも大切。

Y.Nさん Sくん (体験談当時の年齢:0歳10ヵ月頃〜2歳6ヵ月頃 男 第2子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

祖父母・曾祖母と同居してます。お菓子の与えすぎに困っていました。特に食事前はお腹がすいているし、私は家事に追われているので、すぐ祖父母のところに行ってお菓子をもらっていました。そのため食事は残すことが多く、怒るとまた祖父母のところへ走っていくの繰り返しでした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

祖父母に直接抗議しようかと思いましたが、祖父母も曾祖母も可愛いがゆえにお菓子をあげてくれてるんだと思う事にして、あきらめました。その代わり今まで私が家事に追われていた食事前の時間帯に、息子と一緒にいられるようにしました。食事や配膳の準備は息子の昼寝の間に済ませ、食事前には20〜30分以内で用意が出来るようにしました。それでも準備には時間が必要なので、その間は隣で水遊びさせていました。割れない食器を使って、本人は洗い物のお手伝いをしているつもりで夢中で毎日してました。食事前には着替えが必要でしたけど・・・。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今でも時々は祖父母のところへ行きますが、回数はかなり減ったので大目に見てます。走っていくのは大抵食事の準備に時間がかかってしまうときなので・・・。息子も2歳になって食事前に食べてはいけないと少し理解出来てきたようなので、曾祖母のところでもらっても1つ2つで我慢できるようになってきたようです。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

子どもを信じて祖父母の行動に対してはあきらめることも大切ですね。何度も繰り返して言い聞かせていれば子どもも分かってくれます。でも、こちらがイライラして頭ごなしに怒っていれば、子どもは余計に反抗的になるようです。祖父母・曾祖母はお菓子を与える事が一番孫に喜んでもらえると思っているので(そんな事は絶対無いと思うのですが)あきらめました。嫁・姑でもめるのは私にとってもイライラすることですから。子どものことを愛してくれるのは身内だけなので、祖父母の喜びを取り上げるのはよくないと思うようにしています。
体験談内検索