カテゴリ

周りにイライラ

祖父母や親戚、かかわり方をこう工夫してみました

だんなと団結して立ち向かう。夫婦で育児をしていると義母の対抗意識も薄らぐようですよ。

U.Hさん Hちゃん (体験談当時の年齢:0歳6ヵ月頃〜2歳0ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

主人の両親とは今は離れて暮らしていますが、今後は同居するという状況。帰省の際には、自分の育児方法を押し付けてくることが度々あったので困っていました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

嫁である私がはねつける態度だと角が立ち、お義母さんもいい気分ではないと思いました。なので、まず、不満があることについて「こんな困った出来事があった」という言い方で、主人に相談しました。例えば、「昔はおんぶをしたもんだ」とお義母さんが言ってくるので無理矢理娘をおんぶしてみたら、慣れてないので泣いていやがったんだよ、とか・・・。そうすると、次にそういうことがあったときに、主人は母親に言ってくれました。また、主人と私、2人で子どもの面倒を見るようにしました。嫁である私が率先して子どもを見てると、どうしても、ベテランとして対抗意識(?)がわいてくるようで、張り合うようになってしまいます。なので、2人で面倒を見て、自分たちの孫という感覚から、息子夫婦の子どもという認識を持ってもらえるようにしました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

まず、孫にはちゃんと親がいるという認識を持ってもらえるようになりました。かわいい孫を目の前にすると周りが見えなくなってしまうものです・・・。でも、今では、「お母さんのいうこと聞きなさい」とか、フォローしてくれるようになりました。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

だんなと団結して立ち向かうのが、うまくやっていく方法だと思います。
体験談内検索