カテゴリ

周りにイライラ

祖父母や親戚、かかわり方をこう工夫してみました

無理して合わせるのではなく、生活習慣を変え、外に積極的に出て関わりをもたないよう工夫しました。

K.Kさん Rちゃん (体験談当時の年齢:2歳0ヵ月頃〜4歳0ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

夫は仕事で夜遅くしか帰ってきません。別居ですが、姑・舅と同じ敷地内に住んでるので、玄関から外に出れば会うことに。何か言われていらいらすると、ときどき弱い子どもに当たってしまうこともありました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

ホームグラウンドを変えることを思いつきました。毎日家にいるといやな目にもあう。子どもをお散歩に連れて行けるようになったら、なるべく家にいない生活習慣に変えました。児童館へ行ったり、買い物に行ったり、友人宅へ行ったりしました。お昼寝の時間には帰ってきて家で添い寝する。姑たちが用があって来ても、子どもが寝てるからとうまく断ったりしてあまり関わりを持たないようにしました。そうすると、ストレスもたまらず自分のペースで過ごせるようになって、いやな目にもあわなくなりました。無理して合わせることより、関わりを持たないようにするのもひとつの方法だと思ってます。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

わたしが不機嫌なことが少なくなったせいか、子どももいきいきしてきたような気がします。弱いものにあたってしまっていたのだと思います。いけないんですけど。子どもに嫁・姑・舅の関係が不仲だと悟られる前に、そうしてよかったと思ってます。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

どうしても馬があわなかったり、付き合うことでストレスがたまるようなことがあったら、できるだけ関わらないで過ごすのもひとつの方法だと思ってます。お互い分かり合えなくても、いい部分だけ見て付き合っていくという・・。自分のためでもあるけれど、子どものためでもあると思ってます。
体験談内検索