カテゴリ

周りにイライラ

祖父母や親戚、かかわり方をこう工夫してみました

始めはいちいちカチンときて反論していましたが、ぶつかり合うことで深く考えないように、流せるようになりました。

S.Mさん Kちゃん (体験談当時の年齢:3歳0ヵ月頃〜4歳0ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

実家とは10分くらいの距離なのですが、保育園に入れるまでは、しょっちゅう行き来してました(ほとんど毎日)。実母は、『孫いのち』で、とにかく娘を可愛がります。ありがたいことなのですが、娘に何かあると、すぐに私のせいにします。何しろ、実の母娘なので、遠慮なし。言いたい放題です。私だって、一生懸命やってるのに・・・。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

始めは、いちいちカチンときて、反論もしました。こっちも実の娘ですから、『遠慮なし』。育児方針なんて、大げさなものではないけれど、よくぶつかって後味の悪い思いもしました。が、そのうちお互い慣れてきて(?)、母も冗談ぽくいうようになったし、私も「ああそうです、私が悪いです」と、笑って聞き流せるようになりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今でも、時々イヤミ(?)をいわれたりもしますが、子どもの成長とともに、母も孫に対してただ甘いだけではなくなってきたし、私もたくましくなったのか、いちいち腹を立てたりしなくなりました。初めての子ということもあり、私も神経質になりすぎていたようです。どちらも、娘(母には孫)のことを思う気持ちは同じですもんね。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

あまり深く考えないことです。実の母というと、どうしても遠慮ナシになってしまいますが、気持ちは孫可愛さからでてるもの。子どもの母親は自分だけ、と自信を持っていきましょう。そう思うとなにか言われても、「ハイハイ」と軽く受け流せるようにもなりますよ。
体験談内検索