カテゴリ

周りにイライラ

祖父母や親戚、かかわり方をこう工夫してみました

育児方針は家族で方向性が一致している方が子どもも安定します。だから言うべきことははっきり。

S.Oさん Rちゃん (体験談当時の年齢:3歳0ヵ月頃〜4歳0ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

長女と長男は年子です。先に生まれた娘より、弟の方をかわいがる義父母に腹が立っていました。二人揃って騒いだり悪戯をしても、注意をうけるのはたいてい娘の方。同じことをしたのになんで弟には叱らないのかと娘が尋ねても、「あなたはお姉ちゃんだから」とか「弟の方はまだ小さくてわからないから」という理解しがたい返事をする小さいうちから男女を差別する義父母にあきれるばかりでした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

娘が私に訴えてきたら、娘の気持ちを十分受け止めてあげ、次に息子には義父母が注意しなかった分私からきちんと話しました。そして義父母には、私たち夫婦が「お姉ちゃんだからとか女の子だから」という言い方で子どもに接していないことを言いました。弟にも「まだ小さいから」という言葉でいつまでも接してないこと、年子なんだから姉が去年理解したり我慢したことを弟もわかっていい年だということも訴えました。一度ではむりですが、機会あるごとに言い続けていきました。娘の不満も、本人が直接祖父母に訴えたり反抗したりして、祖父母も少し考えるようになりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

育児の方針は、家族でバラバラより方向性が一致していた方が子どもの気持ちが安定すると思うのです。私自身、男だから女だからという区分けはしたくないので、その方針で育てていこうと思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

義父母との仲を心配せず、子どものことに関しては夫を味方につけ、言うべきことはやはりいうべきだと思います。
体験談内検索