カテゴリ

周りにイライラ

祖父母や親戚、かかわり方をこう工夫してみました

一緒に生活をするのだから可愛いだけではだめだということを、きちんと話しました。

O.Tさん Rちゃん (体験談当時の年齢:0歳0ヵ月頃〜2歳8ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

自営で自分の両親と同居なのですが、自分の両親とはいえ、やはり何でも言えると言うものではありません。助かる反面、口もその分多くあり、自分のやりたいように子育てが出来ないのではないかと、気がかりでした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

例えば、すぐに抱っこする、少しのことでも心配をする。冬には靴下を履かせないと寒いと言い、薄着にしていれば一枚余分に着せる。欲しがるものは何でもあげようとする。勝手に連れ出してしまう。等困ったことがたくさんありました。すぐに抱っこすることにより抱き癖がつくのでは・・・ということはあまり気にしないようにし、愛されてるんだなぁ、と思うように心がけました。赤ちゃんの色々な情報をしっかりと伝え、昔とは環境や考え方が違ってきているということを少しずつ伝えるようにしていきました。娘を勝手にどこかへ連れていってしまったときには、こちらの予定もあるのだからと伝えて、一言声を掛けてくれるように頼みました。別居している孫を可愛がるのとは違い、一緒に住んで生活をするのだから、可愛がるだけではだめなんだということを、何かに付け話しました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

娘が大きくなるにつれて、お菓子を与えすぎることなど心配はありましたが、幸いにもこちらのやり方を守ってくれるので、今は特に問題は無いです。一緒には住んでいない義母に先日言われたのは、「親にはたくさん甘えて頼って良いのよ。」という事でした。年がたって反対に親の方が甘えなければならない時も来るんだから、その時に気兼ねなく親が甘えられるように、今は育児の面でも頼って良いんじゃない?と。それもそうだなぁと、甘え下手な私にはちょっと目からウロコな話でした。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

可愛さ故なんだと、肝に銘じてはいるけれど・・・。なかなか理解するのは難しいものですよね。でも、一人で子育てしている人に比べたら、手があるのはどんなにラッキーなことかと思い直して、頑張りましょう!!
体験談内検索