子供にイライラ
ついつい叱りがちになった時、こう考えたりこう接したりすると叱る回数が減りました
外へ出かける機会を増やしたり、子どもの言い分を聞くようにしたり、叱る前に一呼吸するように心がけました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
2歳を過ぎてお話が出来るようになるにつれ全てのことに反抗するので、私のイライラも半端なものではありませんでした。朝起きてから夜寝るまでの間に、一つ一つの事に対していちいち反抗するので、こっちもいちいち頭に来て・・・というような状態が続いていました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
自分の母親に「ママがイライラしていると、それが子どもに伝わって、子どももイライラするのよ・・・。」と言われ、その通りだと気が付きました。自分と子どものストレス解消を兼ねて、出来るだけ子どもを連れて外へ出かける機会を増やしました。時には、お金とエネルギーをたくさん使ってしまうこともありましたが、それでも、子どもと二人で楽しかったことを共有できたという満足感は大きいものでした。外出後の満足そうな子どもの顔を見ていると、自然に子どもに優しく接することが出来ました。また、我が子のため・・・と頑張っていたことが、実は自分のストレスになっていたことがあり、それを止めました。私の場合、それは、「近所の育児サークル」だったのですが、それが、なぜか(いまだに自分でも、その理由が分からないのですが)とても憂鬱な場所で、かなりのストレスになり、主人にも相談して止めることにしました。止めた後は、気分が楽になり、自分の好きなお母さん仲間とだけお付き合いしていこうと決めました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
私の場合、自分のイライラ=子どものイライラになることが多かったので、出来るだけ自分のストレスになることはせず、子どもと一緒に楽しめることを考えました。とは言っても、いまだにイライラして子どものことを叱ってしまうこともありますが、最近は、出来るだけ子どもの言い分を聞くようにしています。どんなに小さな子でも、ちゃんと根気よく言い聞かせれば理解できると思うし、また逆に子どもの話や心に耳を傾ける事も、とても大事なことですね。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
最近になって、子どもは母親の顔色にとても敏感だということを実感しています。言葉を発しなくても、私の顔を見ているだけで、自分の気持ちが子どもに通じていることが多いのです。自分が穏やかな気持ちの時、楽しそうな子どもの顔を見ると、とても嬉しくなります。出来ることなら、子どもを叱る前に一呼吸して「なぜ、こうなったか」を自分に問いかける余裕があったら最高ですね。子どもがかわいく思えない時、こう考えたら気持ちが楽になりました
- ストレスのたまる育児ですが、自分一人で抱え込まず、先輩ママに相談をすること...
- 子どもの悪いところではなく、可愛いところだけを見るようにしたら、気持ちが楽...
- 生まれてから今までのアルバムやビデオを見ることで、初心に戻れた気がします。
- 困った時は人の力を借りてもいいと考え、実家の両親の力を借りて自分を取り戻し...
- 子どもが寝ている間は家事をサボり、自分一人の時間を楽しんで、ご褒美の時間に...
- 家にいると叱ってしまうので、極力外に出て人と接するようにしたら、イライラが...
- 子どもが寝ているときに家事を済ませ、趣味を楽しむようにしました。
- インターネットの掲示板を利用したり、同年齢の子どもを持つママと話す機会を作...
- 自分だけの時間を作るようにしました。また、ストレスの元を見極めることで対処...
- 子どもに対して自分の全てをさらけだすことで、一緒に成長していくという気持ち...
- 日中は家の中のことは後回しにし、子どもを外に連れ出し他のママと話すことでス...
ついつい叱りがちになった時、こう考えたりこう接したりすると叱る回数が減りました
- 興味を持つとやりたがる子ども。「ダメ」と叱るより、親は忍耐力をもって信頼し...
- 深呼吸をして冷静になり笑顔で話しかけ、子どもの考えを上手に聞くようにしまし...
- 失敗よりもそこまでの努力の過程に目を向けるようにし、片付けさせて、怒るより...
- 平日はママ友達を誘って公園や児童館で遊ばせたり、入園前の今を楽しむつもりで...
- 外へ出かける機会を増やしたり、子どもの言い分を聞くようにしたり、叱る前に一...
- 子どもの側から見る事も必要と考えたり、褒める機会を増やしてみました。
- 愚痴を聞いてもらったり、助けてもらったりして気分転換をして、子どもを褒めた...
- 家事の手を少し抜いてみたり、周囲の人と関わりを持つようにしたり、ゆったりと...
- 子ども中心に考え、時間に余裕をもって好きなようにさせたり、鏡に映しておかし...
- 育児書と比較しないようにし、根気よく説明したり、育児のイライラは一過性のも...
- 先輩ママに相談したり、主人に状況を伝えてみました。子どもには怒鳴るのではな...
- 趣味のお菓子教室に通ってみたり、育児に関する本を繰り返し読んでみました。
- 子どもを実家に預けてコンサートに行ったり、地域の託児制度を利用したり、託児...
- 広い公園で好きなように歩かせてみたり、自治体の子どもセンターを利用して多く...
- 基準を決めて、本当に叱らなければいけないことに絞って叱るようにしたり、マナ...
- ついつい感情的に・・・。でも相手には怖い顔の印象だけ・・・。何をするにも落...
- 知識と体験不足、興味から子どもはいたずらをすると自分に言い聞かせ、言葉とス...
- やつあたりしそうになった時は、まず自分の頬を叩いて気持ちを落ち着かせました。
- 親の言うことを聞かない子、子どもの表情を観察して気持ちを理解するようにして...
- 実家で子どもをみてもらったり、ママ友達と遊ぶ時間を作ってイライラした気持ち...