歯みがき・お風呂
お風呂やシャンプーを嫌がる子、こんなふうに働きかけました
顔拭き用の乾いたタオルを常に用意し、天井に貼ったシールを見ながらの洗髪は大成功でした。
H.Hさん Rちゃん (体験談当時の年齢:1歳0ヵ月頃〜3歳0ヵ月頃 女 第1子)
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
だっこでの洗髪が困難になってから、顔に水がかかるのを凄く嫌がって、毎日のシャンプーがバトルでした。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
お風呂椅子に腰掛けさせたり、顔に乾いたタオルをあてたりしました。私が湯舟に顔をつけて、手でぬぐって、お湯が顔についても大丈夫ということを教えました。上を向かせて洗うといいと聞いて、試したら大成功。乾いたタオルを常に用意して、不快なようだったらすぐに顔を拭いてあげました。天井にお風呂シールを貼るのもいいですよ。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
プールに入るようになって、顔が濡れても大騒ぎしなくなりました。結局「耳」に水がかかると嫌がることがわかったのですが、じっとしていれば耳の奥まで入らないということを教え、最後に耳の水を『チュー』と吸い取る真似をしてだいぶ楽にシャンプーできるようになりました。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
顔にお湯がかかるのを嫌がる子のシャンプーは上向きが一番。だんだん慣れてくると、自分で下を向いて洗面器に頭を突っ込んでちゃんとシャンプーできるようになります。
