歯みがき・お風呂
歯みがき、こんな工夫をしてみました
虫歯の絵を描いたことで虫歯をイメージできたようで、仕上げ磨きの大切さを自覚できるようになりました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
食べたら歯を磨くという事が、その頃はまだ理解出来なくて、仕上げ磨きに泣き叫ぶ状況でした。育児雑誌や番組で上手に出来る子どもを見る度に、ため息ばかりついていました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
子どもと一緒に絵を描きました。虫歯菌と歯の絵です。脇に子どもが好きな食べ物を一つ描く度、「歯磨きしない歯はこうなるのよ・・・」と少しずつ蝕まれる歯を描いていきました。その日に食べたおやつも例題に描き、虫歯菌が笑って狙う絵を付け加えて。その日から仕上げ磨きで口を大きく開けるようになりました。子どもの歯のフッ素加工を歯科医院で行いました。その際医師に虫歯が無い事を、大袈裟に誉めて頂きました。フッ素の前に医師が子どもの歯磨きをしてくれたのですが、その時にも協力して頂き「あっ!虫歯菌が逃げたぞ。こっちかな?あっ、こっちに逃げた。よし、やっつけたぞ」と声を掛けながらしてもらいました。小児歯科の先生だからやってくれたのかな?現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
今歯を磨くのは、子どもの歯とこれから生えてくる大人の歯を守る為なんだ、と教えました。現在6歳になりましたが、毎晩子どもが自分で磨いた後は自分から「仕上げ磨きして」と言いに来ます。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
理解していない時期に、親が歯ブラシを口に入れて隅々まで磨く事は、子どもにとって嫌な作業にしか思えなかったのだと思います。歯が生えてくれば「虫歯が出来ないように」と子どものことを考えて必死で歯磨きをしようとしてしまいますが、嫌がらずに歯磨きをする子もいれば、うちの子のように泣き叫ぶ子どももいます。どうして嫌がっているのかな?と考えると歯磨きも変わってくるようです。無理に仕上げ磨きをする私がいつも怒ったような顔で怖かった、と後に話してくれました。歯みがき、こんな工夫をしてみました
- いきなり”朝晩必ず”ではなく、まずは夜の歯みがきから習慣づけました。
- しまじろうと一緒に、お風呂で歌いながら歯みがき。ビデオも説得力がありました。
- 無理強いせず、「誰と」「どこで」「どんな味」などいろいろな選択肢を与えて遊...
- 虫歯の絵を描いたことで虫歯をイメージできたようで、仕上げ磨きの大切さを自覚...
- 仕上げ磨きが苦手だったので、食環境を整えようと思い、虫歯になりにくい食生活...
- 育児書の虫歯の写真を見せたことがきっかけで、仕上げ磨きをさせてくれるように...
- こどもちゃれんじのビデオがとても効果的でした。無理やりではなく楽しみながら...
- 磨き残しを鏡で見えるようにしながら進めたら、歯磨きに対する理解が深まり、熱...
- 親の歯の治療を見せたり、友達と一緒に歯みがき体験をしたことが、楽しくできる...
- 仕上げ磨きの体位を変えたり、口をゆすがせ出した水の汚さで口の中の汚れを知っ...
- 歯みがきの大切さを子どもが理解できるように絵本などを利用して伝え、上手にで...
- 姉の歯みがき嫌いを教訓にし、遊び感覚でやるようにしたら、歯みがきが好きにな...
- 「口の中のばい菌を一緒に追い出そう」と楽しみながらやり始めたら、歯磨きがう...
お風呂やシャンプーを嫌がる子、こんなふうに働きかけました
- ゴーグルをはめてお風呂に入れてみました。遊び感覚で楽しみながら、自分でシャ...
- 見本を見せながら、歌ったり笑ったりほめたり、楽しく遊び感覚でやってみました。
- お友達と一緒にシャンプーをしてみたら、ライバル心もあっていい励みになりまし...
- お風呂に入らなければならない状況(お漏らしをしてしまったこと)が、いいきっ...
- 天井の水滴を見るように言ってみたら、うまく上を向けるようになり、頭が洗いや...
- 顔にお湯がかかることが一番苦手だったので、シャワーからのお湯を親が手に当て...
- 「美容院ごっこ」で楽しむようになってから、だんだんとシャンプーに慣れていき...
- 顔にガーゼのハンカチを掛け、ぬれたら交換。恐がっている間は無理強いは禁物だ...
- お湯がかかっても平気なくらい、お風呂の中でたくさん遊んだことがよかったよう...
- 荒療治はよくないと我が子の成長を待っていたところ、自分からやりたいと言って...
- 嫌がるだろうと、あえて避けていたシャワーが意外にも好きだった。我が子の好み...
- 顔拭き用の乾いたタオルを常に用意し、天井に貼ったシールを見ながらの洗髪は大...
- 水遊びの楽しさを知ってもらうことで、おふろ嫌いをなくしました。
- おふろは楽しいと・こ・ろ作戦。