カテゴリ

歯みがき・お風呂

歯みがき、こんな工夫をしてみました

虫歯の絵を描いたことで虫歯をイメージできたようで、仕上げ磨きの大切さを自覚できるようになりました。

M.Sさん Yくん (体験談当時の年齢:2歳3ヵ月頃〜3歳0ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

食べたら歯を磨くという事が、その頃はまだ理解出来なくて、仕上げ磨きに泣き叫ぶ状況でした。育児雑誌や番組で上手に出来る子どもを見る度に、ため息ばかりついていました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

子どもと一緒に絵を描きました。虫歯菌と歯の絵です。脇に子どもが好きな食べ物を一つ描く度、「歯磨きしない歯はこうなるのよ・・・」と少しずつ蝕まれる歯を描いていきました。その日に食べたおやつも例題に描き、虫歯菌が笑って狙う絵を付け加えて。その日から仕上げ磨きで口を大きく開けるようになりました。子どもの歯のフッ素加工を歯科医院で行いました。その際医師に虫歯が無い事を、大袈裟に誉めて頂きました。フッ素の前に医師が子どもの歯磨きをしてくれたのですが、その時にも協力して頂き「あっ!虫歯菌が逃げたぞ。こっちかな?あっ、こっちに逃げた。よし、やっつけたぞ」と声を掛けながらしてもらいました。小児歯科の先生だからやってくれたのかな?

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今歯を磨くのは、子どもの歯とこれから生えてくる大人の歯を守る為なんだ、と教えました。現在6歳になりましたが、毎晩子どもが自分で磨いた後は自分から「仕上げ磨きして」と言いに来ます。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

理解していない時期に、親が歯ブラシを口に入れて隅々まで磨く事は、子どもにとって嫌な作業にしか思えなかったのだと思います。歯が生えてくれば「虫歯が出来ないように」と子どものことを考えて必死で歯磨きをしようとしてしまいますが、嫌がらずに歯磨きをする子もいれば、うちの子のように泣き叫ぶ子どももいます。どうして嫌がっているのかな?と考えると歯磨きも変わってくるようです。無理に仕上げ磨きをする私がいつも怒ったような顔で怖かった、と後に話してくれました。

歯みがき、こんな工夫をしてみました

お風呂やシャンプーを嫌がる子、こんなふうに働きかけました

体験談内検索