ほめ方・叱り方
甘やかしすぎ?と思った時、私はこう考えました
わがままを聞き入れるのではなく、約束したり、話して納得してもらうように努力しました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
保育園の先生に子どもにサービスしすぎと言われました。寝る前の絵本を要求されるままに3,4冊読んだり、夜にお散歩に出たり・・・。働いているのであまり子どもに接する時間が無いため夜くらいは・・・と思っていたのですが、保育園で我慢がきかなくなると言われ、ちょっとショックでした。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
絵本についてはその日読んであげる本以外は隠すようにしました。「〜の本が見たい」と言われたら一緒に探して無いことを確認して諦めさせる。もう一回読んでと言われたら子どもと話をして、一回だけと約束してから読む。更にもう一回と言われても約束したからと泣いても聞かないことにしました。そしてあきらめるまで抱っこしていました。子どもと話をして納得してもらうように努力しました。まだあまり自分では言葉はでませんが、こちらが言っていることはほとんど分かっており、何度も言えば納得してくれている?ような感じはしました。とはいえ、子どもはめそめそしていましたが・・・。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
最近は、我慢する場面があるとちょっと抵抗しますが、切り替えが早くなったように感じます。以前は子どものためと思ってわがままを聞いていましたが、ほんとうは泣かれるのが面倒だっただけなのかな・・・と思っています。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
わけのわからないことを言って「うるさい」と思うこともまだまだ多々ありますが、子どもとはいえ話せば分かるかも。大人の知恵で乗り越えましょう!- つい叱りすぎていた私。こう考えて、こう変わりました
- 叱る時にたたいてしまう私。こう考えて、叱り方をこう変えました
- どう叱ったり、かかわったりすればいいの?・・・私はこうしています
- 甘やかしすぎ?と思った時、私はこう考えました
つい叱りすぎていた私。こう考えて、こう変わりました
- 母のストレスから叱りすぎていました。それに反発し、ますます荒れてしまったの...
- 叱ってしまうことがあっても、その後に子どもを抱きしめるなどスキンシップして...
- 怒る前に子どもの立場で考えたら、頭ごなしに怒ることはなくなりました。
- ほめることとしつけのメリハリをつけて、叱ったあとはスキンシップと会話でコミ...
- 子どもと向き合うようにして、意識的に上の子とだけ接する機会を作りました。
- 父親っ子だった子によい感情がもてずにいたのですが、「大好きだよ」と言葉で伝...
- かんしゃくの激しい子を怒ってばかりいました。でも、じっくり気持ちを聞いてあ...
- 手のかかる上の子を必要以上に叱ってしまうことがありました。子どもがいるから...
- 子育ては夫婦でと考え、夫に自分の状況を正直に話したところ、子どものお世話を...
- 怒りすぎと反省し、感情的にならずに話をしたり、イライラを抑えるために失敗に...
- わがままは子どもの仕事と気持ちを切り換え、外に出たり赤ちゃん時代の写真を見...
- 怒る事は逆効果と考え、ありのままを認め、叱るときも「だめな子ども」と思わせ...
- 家の中で二人っきりだと煮詰まってしまうと考え、外に連れ出し、他の子どもと遊...
- 怒るのは自分がよく思われたい為と考え、子どものハードルを高くするのをやめ、...
- 自分のイライラが子どもに伝わっているようだったので、家事の手抜きや、自分の...
- 子どもが怪我をしなければいいと考え、危険なものを整理整頓し手の届く場所に置...
叱る時にたたいてしまう私。こう考えて、叱り方をこう変えました
- 上の子が叩く真似をするようになったので、自分か子どもの居場所を変え、冷静に...
- 子どもの気持ちを第一に考え、下の子を夫に任せ「大好き」を態度と言葉で示すよ...
- 二度と手をあげないと心に誓い、叱るときは手を握って説明したり、保育所に入れ...
- 叱るのは最後の手段とし、叱るときと普段の時とのメリハリをつけるようにしまし...
- 上の子に少しでも手をかけようと、夫と祖父母を巻き込みながら見守ることにしま...
- 産後の体調不良が原因だったので、実家に子どもを預けゆっくり身体を休めました。
- 感情で怒らないようにと、まず一呼吸おいてから理由を説明するようにしました。
- 自分の考えを伝えようと思い、落ち着いた口調で具体的に指示し、さり気なく促し...
- 自分を変えようと考え、ママ友だちに子どもを叩いていることを話すことで気持ち...