カテゴリ

人見知り

大人としか遊べない子に、こんなふうに働きかけました

ママ友だちから他の子と比べてはだめといわれありのままを受け止め、どんどん外出するようにしました。

Y.Yさん Dくん (体験談当時の年齢:1歳8ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

息子が1歳半の時の事です。それまで毎日公園に連れて行き同じくらいの子と遊ばせていたのですが、突然友だちがそばによると「イヤー」と言い出し、すぐに私に抱っこをせがむようになりました。私はそんな息子を、「他の子はみんなちゃんと遊んでるでしょ?」と突き放してみたりしました。急に変わった息子を受け止められなかったのです。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

公園友だちのお母さんが声をかけてくれました。「自分の子だけ他の子と違うって比べたらダメだよ」と。その言葉で私がちゃんと受け止めてあげなくては、とやっと気付き、まずいつもそばにいて私もみんなと一緒に遊ぶようにしました。しかし、息子は相変わらず私にべったり。私は壁につき当ってしまいました。そのうえ主人には「そんなに悩むなら、もう公園に連れて行くのをやめれば?」と言われ、突き放された感じがしてしまい、このままでは親子の間も夫婦の間も上手くいかなくなると思い、前向きに考えようと思い直しました。児童館にも行くようにしました。迷いもたくさんありましたが、私も息子もふさぎ込まないようにどんどん外出しました。児童館では先輩お母さんに「がんばって偉いね」と言われ、息子について「この子はちゃんと自分を主張しているのよ」とはげましの言葉をいただきました。周りの温かさに涙が止まらず、息子を抱きしめ「がんばろうね」とつぶやきました。息子も、慣れるまでは多少時間がかかりましたが、そのうち一人で仲間に入ってゆき、友だちと遊べるようになりました。そして、いつの間にか友だちとの間に笑い声が聞こえるようになりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

いまだに初めて会った子とはすぐに打ち解けられません。でも慣れてくると自分をしっかり出せるようになりました。また、仲の良い友だちの間ではリーダーシップをとるほどになりました。すごい成長です。振り返って見ると、息子も私も壁を一つ越えたような気がします。支えて下さった方々にお礼を言いたい気持ちです。またがんばった息子にもエールを送りたいと思います。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

子どもの「イヤ」は反抗期と言うけれど、それは成長の第一歩だと思います。子どもだけでなく親も一緒に成長する、一緒に乗り越えるから親子の信頼関係が生まれるのだと思います。行き詰まったら思いきって人に話してみる、そしていろいろな事にチャレンジする。すると、きっと壁を乗り越えられ、一歩成長したお子さまや自分を見る事ができると思います。

1歳未満のお子さんをお持ちのかたへの子どもの行動ワンポイントアドバイス

たけなが かずこ 先生

人見知りや指しゃぶりは、1歳未満のお子さんにとっては発達上とても自然なこと。むしろ、「人見知りをするようになった」「指しゃぶりをできるようになった」とプラス思考で考えてください。人見知りは、人を見分ける力がついてきた、ということであり、指しゃぶりは愛情不足などではなく、指を吸うことで自分を安心させるセルフコントロールの力が出てきた、ということなのです。「こういうこともできるようになったんだ」という受け止め方をしてあげてくださいね。

母親から離れられない子に、こんなふうに働きかけました

体験談内検索