カテゴリ

人見知り

子どもの人見知り、こんなふうに対処しました

あまり考え込まず、気長にかまえてみては?

M.Tさん Sちゃん (体験談当時の年齢:0歳3ヵ月頃〜2歳1ヵ月頃 女 第1子 北海道)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

それまでは私の母親にあずけて外出できたのですが、3ヵ月頃になると、いきなり泣き出しずっと泣きやまないことがありました。私が帰ると、2人ともクタクタになっていて、その時からもう人にあずけて出かけることはできないと思いました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

私もはじめての育児だったので、子どもを2〜3人育てている知人や、友達に色々聞いたりして大丈夫だよとみなさんに言ってもらい、そしてうちの子は人見知りがはげしいとまわりの人達が理解してくれて少し安心しました。「大きくなって、3〜4歳になってから人見知りをする子もいるんだよ」とおしえてもらい、じゃあうちの子は今大変だけど1年、2年もすれば大丈夫だろうと、それまでがんばろうと思いました。むりやり大勢の人のいるところにはあまり連れていかないで友人宅に行ったり、サークルに入ったりしました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

2歳1ヵ月の今でも、イヤな所では私にベッタリです。でも以前にくらべると、私の母親や身内、よく知っている知人にならあずけて外出できる様になったのでとても大きい進歩で大変楽になりました。今は、いろんな所に連れていってあげたいです。いつかは、私から離れてしまうと思うと今が逆にとてもかわいく、愛しく人見知りなんてなんのその・・・という感じです。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

今は11ヵ月になる妹ができて大変おねえちゃんになりました。その妹が現在人見知りのまっただなかです。またか・・・という感じです。でも、1年もたてばなおるんだと思ってますし、あまり考え込まないようにしてます。ムリに人込みに行かなくてもいつかは人込みの中が大好きになって親が大変になりますよ。今の母と子の2人の時間を大切にできたら最高だと思います。

1歳未満のお子さんをお持ちのかたへの子どもの行動ワンポイントアドバイス

たけなが かずこ 先生

人見知りや指しゃぶりは、1歳未満のお子さんにとっては発達上とても自然なこと。むしろ、「人見知りをするようになった」「指しゃぶりをできるようになった」とプラス思考で考えてください。人見知りは、人を見分ける力がついてきた、ということであり、指しゃぶりは愛情不足などではなく、指を吸うことで自分を安心させるセルフコントロールの力が出てきた、ということなのです。「こういうこともできるようになったんだ」という受け止め方をしてあげてくださいね。

母親から離れられない子に、こんなふうに働きかけました

体験談内検索