その他
スプーンフォーク、こんなふうに練習しました
大好きなキャラクターのスプーンセットを使って、やる気を引き出しました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
娘はもともと食に対する興味がなく、スプーンを持たせてもギュッと握って、私に食べさせてもらうのを待っているだけ。結局、私が食べさせていて、これでよいのか悩みました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
悩んだ末、練習させることにしました。最初は手づかみから始め、次の段階として、私がスプーンを使う姿をなるべく見せて、「3ちゃんも使ってみる?」とすすめました。スプーンの使いはじめは、しばらくは喜んで食べる日もあれば泣いて嫌がる日もあって、一進一退の繰り返し。特に、スプーンのすくい方やフォークの刺し方のコツが上手くつかめず、かんしゃくをおこして投げてしまうようなこともあったほどです。娘が大好きなキャラクターのスプーンセットを使いました。また、近くに住む2歳年上の大好きないとこにも来てもらって、一緒にスプーンを使って食べてもらったり、握り方がヘンなときは直してもらったりもしました。それから数種類のスプーンセットを用意して、「今日はどれ?」と娘の意思で選ばせると、とっても喜んでうれしそうに主人にも見せながら食べていました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
娘の場合は「大好きなキャラクター」のスプーンセットを使うことが功を奏したようです。今では食事に対する興味も出たようで、楽しそうに食事をしています。私も肩の荷がおりた気分です。今でもときどき、当時使っていたスプーンを出して、「小さかった自分」の思い出を満喫することもある娘です。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
スプーンで無理をすると、その後のお箸の段階で嫌な気持ちを思い出し、なかなか持とうとしないと聞いたことがあります。ゆったりとした気持ちで進めることが大切だと思います。- スプーン・フォーク、こんなふうに練習しました
- コップ・ストロー、こんなふうに練習しました
- 口に入れてもかまない・飲み込まない子に、こんなふうに働きかけました
- ちょっと食べすぎな子に、こんなふうに働きかけました
- 箸を使えない子、こんなふうに練習しました
コップ・ストロー、こんなふうに練習しました
- ストローをスポイトのように使って、飲み物が出てくるものだと理解させることか...
- 子どもの自立心と思いやりの心で哺乳瓶からストローへ。
- コップに手を添え親子で楽しくトレーニング。褒められる嬉しさがやる気を育んだ...
- 夜中や朝一番など、意識がはっきりしていない時間帯を選んで慣れさせました。
- おちょこで練習したところ大成功。一度飲むコツをつかんだらコップへの移行もす...
- 上手にできなくてもやりたがる時期を逃さないことが大切。汚れ防止の工夫で大ら...
- ストローをかじってしまう子、楽しい雰囲気作りに配慮して、工夫をしてみました。
- 雑誌で見た子ども用のハート型ストローで練習。コツをつかんだところで普通のス...
- おもちゃのラッパにヒントを得て、紙パックの牛乳にトライ。側面を押してあげた...
- いろいろ試しても効果がないので練習をやめていたら、いつの間にか飲めるように...
- ハーモニカで「吸う」練習をしました。
ちょっと食べすぎな子に、こんなふうに働きかけました
- 外遊びや散歩を心がけ、食べることにばかり目がいかないよう気をつけました。
- 「北風と太陽」作戦。ガミガミ制限するよりはいつでも食べられる安心感と他のも...
- お皿のものがなくなったら「ご馳走さま」を習慣に。献立も低カロリーメニューを...
- 食生活にも日常生活にもメリハリをつけ、ダラダラ食べる習慣を軌道修正しました。
- 牛乳の代わりにお茶、おやつの代わりに小魚。カロリーを抑えて外遊びを増やしま...
- お代わりを制限しないかわりに一杯の盛りを小量にしました。食べたい気持ちは満...
- 子どもの食べすぎ、食事時間と食事の量を決めました。
- おかしを出しっぱなしにしない等、けじめをつけるよう工夫しました。
- お皿一杯によそわない、おやつは控えるなど食生活全般を見直し、食べ過ぎないよ...
- たくさん食べて肥満が心配だった子、決めた量以上はあげないことを続けました。
- 朝・昼・夜とご飯の量を徐々に増やして調整しました。