カテゴリ

決めるポイント

幼稚園?保育園?

保育園は、子どもの生活の場。働くお母さんを応援してくれます。

N.Kさん Yくん (体験談当時の年齢:2歳11ヵ月頃 男 第1子)

このような点で、こう迷っていました

その頃、私たち親子をとりまく環境が急きょ変化して、私の実家で暮らすようになりました。しかし、私も働きに出ることを考えていたので、そうなると私のいない間息子をどうしようか、ということで悩みました。幼稚園に通わせ延長保育で預かってもらうか、または保育園に通わせるか・・・。息子はどちらかと言うと室内遊びが大好きで、あまり活発とは言えませんでした。当時の私のイメージとしては、「保育園はけっこう活発な子が多い」と漠然と考えていたので、保育園に入れて、息子がいじめられたらどうしよう・・・などと、どうしたらよいかもわからず不安にかられていました。

迷ったときに、こう行動しました

以前暮らしていたアパートの隣人に保育士をしている人がいたので、思いきって手紙を書いてみました。すると、「保育園にもよい面がたくさんありますよ」というお返事をいただきました。さらに、どのような点がよいのか、ということも細かく書かれていて、私の不安もいくぶんかやわらぎました。また、「園に足を運び、自分の目で確かめ、先生の話を聞いて納得したところが一番だと思います」という助言もいただき、自分で行ってみたり、入園のために毎日電話して情報を聞いたりして努力をしました。

最終的にこう決めました。そのキメテはこれです

保育園は子どもの生活の場。働くお母さんを応援してくれる所です。そう考えて保育園に決めました。保育園にはおやつや昼寝の時間もありますし、長時間子どもが過ごす場所ですから“生活の場”としてふさわしいと思い、選びました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

「いやなことは、いや」と感情むき出しで、食事も「真っ白ご飯がいい」と言っていた息子。保育園に通うようになってからは、親の話も少しずつ聞くようになって、焼きそばなどに入っている野菜も食べることができるようになりました。園になれるまでは、朝、送って行くときから泣いていることもありましたが、「ママは働いているんだよ」と毎日話しました。そのころの園での様子は、私の顔が見えなくなると泣きやんで、楽しく遊んでいたそうです。1ヵ月ぐらいすると笑顔で、「行ってらっしゃい! 早く迎えに来てね」と言ってくれるようになりました。先生は、しっかりと目の届く保育をしてくれていますし、親のいない所での団体生活は、本人をとてもしっかりさせていると思います。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

入園して泣く子どもには、「入園当初から泣きっぱなしの子」と「入園したころはそうでもないけど、少し慣れてから泣き始める子」とふたつのパターンがあると言われています。息子は前者でしたが、親の気持ちをしっかりと子どもに話してあげれば、必ず理解してくれると思いますよ。
体験談内検索