まわりに流されず、子どもにとって良い選択を!
T.Sさん Hくん (体験談当時の年齢:4歳0ヵ月頃〜4歳7ヵ月頃 男 第1子 秋田県)
このような点で、こう迷っていました
うちの近所には3つの幼稚園があります。うち2つは遊び重視の園で、一番家に近い幼稚園はしつけ重視の園でした。しつけ重視のA園は年々園児が減っており、行事の多いB園、家からは不便なところにあるC園の3つのうち、どこにしようか悩みました。主人と相談したところ、我が家の方針にはA園が合っているし、家から近いので行事などで園に行くときにも便利だろうということになりました。が、どうしても園児の少なさがひっかかり、最後まで悩みました。迷ったときに、こう行動しました
主人はA園を希望していましたが、入園前によく遊んでいた友達はほとんどがC園を希望していました。私のまわりにはA園に入れた人があまりいなかったため、情報収集に手間取りましたが、A園を卒園させた先輩ママから、「子どもには少し厳しいけれど、静かにしなければいけない場面で静かに座っていられる子になるよ」と言われたのが、強く心に残りました。最終的にこう決めました。そのキメテはこれです
A園に決めました。「園児が少ないと、かえって先生の目が行き届くから安心だよ」という友人の言葉と、行儀のよい子に育ってほしい、家庭のしつけの延長に園のしつけもあってほしいという思いから、決めました。幸い団地に住んでいるため、まわりには同じ年代の子がたくさんいるので、自由に遊ぶのは園から帰ってきてからでもいいと思いました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
現在4歳8ヵ月ですが、妹(2歳2ヵ月)の面倒もよく見てくれますし、人数が少ないことへの不安は解消しました。ただ、園から帰って外で遊ぶときに、同じ幼稚園へ通っている子どうしで遊ぶことが多いらしく、うちの子は一人で遊んでいる様で、少し気の毒な気もします。でも、本人から「さびしい、つまらない」という言葉は出ないので、子どもは平気なのかもしれません。友達関係は、今がすべてではないと割り切っています。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
うちの場合は家のまわりに同じ年の子がたくさんいたので、降園後にたくさんのお友達と遊べると思い、しつけ重視の園に決めました。決める時には、まわりの状況や先輩ママからのアドバイスなども参考に、いろいろな面から考えてあげるといいと思います。見学ができる園なら、実際に見学してみて、お子さんに合うかどうか決めてもいいと思いますよ。