二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

症状・病名と予防接種

病気と予防アドバイス - 予防接種

予防接種2歳9ヵ月
寄せられたご相談

任意の予防接種がいくつかありますが、やはり受けた方がよいのでしょうか。

相談内容の詳細を見る

任意で受ける予防接種がいくつかありますが、うちの子はまだどれにもかかっていません。でも任意のものは自費扱いで、金額的にも結構高いので、受けようかどうしようか迷っています。

先生からのアドバイス
末松 隆子 先生

接種すれば病気に罹らなくて済みますし、もし罹ったとしても自然に感染するより病気の重症化や合併症を防ぐことができるため、任意の予防接種であっても受けた方がよいと言えます。ただし費用もかかることですので、予防接種のメリット・デメリットをよく考え、最終的にはおうちのかたが判断しましょう。

アドバイスの詳細を見る

任意の予防接種には、「おたふく風邪、インフルエンザ、ロタ、新型コロナウイルスワクチン」などがあります。
お子さんが小さい時期には、「定期接種」もかなりの数がありますし、お子さんを連れて予防接種を受けにいくだけでも大変なことですね(同時接種をすると受診回数を少なくできます)。また、予防接種を受けていてもまれにその病気にかかってしまうこともあります。
しかし、任意の予防接種であってもそれを受けた方が、多くの場合罹らなくて済みますし、罹ったとしても自然に感染するより病気の重症化や合併症を防ぐことができます。また今使われているワクチンは副反応の少ないものとなっています。

それぞれの病気の危険性についてですが、「おたふく風邪」はまれに無菌性髄膜炎や難聴といった合併症が起こる可能性があります。
「インフルエンザ」は、肺炎・脳症など合併症の心配もありワクチンでの予防が望まれます。流行の型や度合いが年ごとに異なるため、毎年打つ必要があります。
「ロタ」による胃腸炎では重症の脱水をおこし入院が必要になることがあります。
経済的余裕があればぜひ任意の予防接種を受けていただきたいと思います。しかし、接種するかどうか判断に迷ったら、お子さんのことをよく知っているかかりつけ医に相談し、予防接種を受けることのメリット・デメリットを知ったうえで、決めるのがよいと思います。
※予防接種について、最新情報は国や自治体の情報を注意しておきましょう。

関連するQ&A

0歳5ヵ月三種混合
三種混合の1回目接種後、38度の熱が出たため、2...
0歳6ヵ月ポリオ
ポリオの内容と副反応について教えてください。
0歳6ヵ月BCG
BCGの内容と副反応について教えてください。
0歳6ヵ月予防接種
予防接種はなぜ必要なのですか。必須(ひっす)のも...
0歳7ヵ月三種混合
三種混合の2回目の予防接種のあとに微熱と多少のは...
0歳7ヵ月その他の症状
ときどき少量の血便が出るようになりましたが、食物...
0歳7ヵ月インフルエンザ
1歳未満の場合はインフルエンザの予防接種を受けな...
0歳7ヵ月三種混合
三種混合について教えてください。どうして4回も接...
0歳8ヵ月おたふく風邪
知らないうちにかかっていることもあるといわれるお...
0歳10ヵ月日本脳炎
日本脳炎の予防接種が中止になり、今後どうすればよ...
0歳11ヵ月食物アレルギー
食物アレルギー,アレルギー検査の結果、卵アレルギーの反応がありま...
0歳11ヵ月三種混合
三種混合の予防接種をしていないのですが、必ず受け...
1歳予防接種
授乳中の母親自身が、MRやおたふく風邪などの予防...
1歳予防接種
インフルエンザとポリオの予防接種を受けようと思い...
1歳インフルエンザ
父親が卵アレルギー。インフルエンザの予防接種は受...
1歳水ぼうそう
水ぼうそうとはどんな病気ですか。最初はどんな症状...
1歳1ヵ月おたふく風邪
近々保育園に預ける予定。親子とも流行性耳下腺炎(...
1歳2ヵ月BCG
1年前にBCGの予防接種をしましたが、接種跡がま...
1歳2ヵ月麻疹
麻疹ワクチンについて。卵白アレルギーがあることが...
1歳3ヵ月予防接種
水ぼうそうとおたふくかぜの予防接種はどちらを先に...
1歳8ヵ月予防接種
インフルエンザの予防接種を受ける予定でしたが、お...
1歳8ヵ月日本脳炎
日本脳炎の予防接種をすすめられました。小さいころ...
1歳9ヵ月インフルエンザ
1回目のインフルエンザの予防接種の3日後に発熱、...
2歳4ヵ月インフルエンザ
熱性けいれんを起こしてから3ヵ月間は予防接種を受...
2歳5ヵ月予防接種
妊娠中もインフルエンザの予防接種を受けてもよいと...
2歳6ヵ月予防接種
無料で受けられる予防接種の対象となる病気は危険度...
2歳7ヵ月風疹
かかっても症状が軽そうな風疹。予防接種すべきでし...
2歳9ヵ月予防接種
任意の予防接種がいくつかありますが、やはり受けた...
2歳10ヵ月おたふく風邪
おたふくかぜの予防接種を受けましたが、発熱で別の...
2歳10ヵ月予防接種
冬になると乾燥性湿疹(しっしん)ができますが、完...
3歳予防接種
おたふく風邪の予防接種を受ける朝、ぐずって泣いて...
3歳2ヵ月おたふく風邪
おたふく風邪の予防接種は2回受けた方がいいので...
3歳3ヵ月水ぼうそう
水ぼうそうの予防接種をしても、水ぼうそうになるこ...
5歳5ヵ月インフルエンザ
インフルエンザの予防接種を受けたとき、接種部位...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


末松隆子

浜松医科大学卒業後、立川相互病院小児科を経て、現在、京王八王子クリニックに勤務。 ぜんそくやアトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患を得意とする。おむつはずれやアレルギー対策に関する講演も行う。2児の母。