二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

症状・病名と予防接種

病気と予防アドバイス - 予防接種

三種混合0歳11ヵ月
寄せられたご相談

三種混合の予防接種をしていないのですが、必ず受けた方がいいのでしょうか?

相談内容の詳細を見る

もうすぐ1歳になる女の子ですが、まだ三種混合の予防注射をしていません。障害が出たら困ると主人が反対しているのですが、必ず受けた方がいいのでしょうか? BCG、ポリオは集団接種なので受けています。

先生からのアドバイス
二瓶 健次 先生

特に主治医から止められているのでなければ、お受けになることをおすすめします。

アドバイスの詳細を見る

三種混合ワクチンというのは、百日咳(ひゃくにちぜき)、ジフテリア、破傷風の3種類のことです。
百日咳というのは、百日咳菌によって起こる病気で、乳幼児が感染すると高い熱が出て長い間激しいせきが続き、ひどくなると呼吸の状態も悪くなります。ときに脳症という状態になることもあります。昔に比べて少なくなっていますが、なくなっているわけではありません(註:最近、百日咳が増えてきているといわれています)。

ジフテリアも感染すると、特に喉頭(こうとう)部の浮腫(ふしゅ)が強くなり呼吸障害を起こす重篤な病気です。

破傷風は感染すると、高熱と全身の筋肉が硬直する死亡率の高い病気です。汚れた土の所などでの傷から感染することがあります。

昔はこれらの病気にたくさんのお子さんが感染し亡くなっていましたが、最近は衛生状態の改善、薬の発達、ワクチンの普及によって少なくなっています。しかし、現在でもとくに百日咳や破傷風の感染はあります。

特別の病気やアレルギーがあって主治医から止められているのでなければ、ワクチンを受けることをおすすめします。
副作用は、昔の百日咳ワクチンは熱が出ることがありましたが、最近は改良されて熱が出ることはほとんどありません。三種混合ワクチンのあとに、注射部位の発赤(赤くなる)、腫脹(はれ)、硬結(しこり)が見られることがあります。初回注射で20〜30%程度に見られると言われています。直径5cmを超えるものは10%程度です。特に心配はありません。過敏な場合にまれに上腕が広範囲にはれる場合もありますが、いずれにしても次第に消失していきます。
なお、平成24年11月から、この三種に加えて、ポリオの不活化ワクチンを一緒にした四種混合ワクチンが認可され、接種方法がかわりましたので、保健センターや主治医に確認してください。(2016年7月から三種混合ワクチンは製造されなくなりました)

関連するQ&A

0歳5ヵ月三種混合
三種混合の1回目接種後、38度の熱が出たため、2...
0歳6ヵ月ポリオ
ポリオの内容と副反応について教えてください。
0歳6ヵ月BCG
BCGの内容と副反応について教えてください。
0歳6ヵ月予防接種
予防接種はなぜ必要なのですか。必須(ひっす)のも...
0歳7ヵ月三種混合
三種混合の2回目の予防接種のあとに微熱と多少のは...
0歳7ヵ月その他の症状
ときどき少量の血便が出るようになりましたが、食物...
0歳7ヵ月インフルエンザ
1歳未満の場合はインフルエンザの予防接種を受けな...
0歳7ヵ月三種混合
三種混合について教えてください。どうして4回も接...
0歳8ヵ月おたふく風邪
知らないうちにかかっていることもあるといわれるお...
0歳10ヵ月日本脳炎
日本脳炎の予防接種が中止になり、今後どうすればよ...
0歳11ヵ月食物アレルギー
食物アレルギー,アレルギー検査の結果、卵アレルギーの反応がありま...
0歳11ヵ月三種混合
三種混合の予防接種をしていないのですが、必ず受け...
1歳予防接種
授乳中の母親自身が、MRやおたふく風邪などの予防...
1歳予防接種
インフルエンザとポリオの予防接種を受けようと思い...
1歳インフルエンザ
父親が卵アレルギー。インフルエンザの予防接種は受...
1歳水ぼうそう
水ぼうそうとはどんな病気ですか。最初はどんな症状...
1歳1ヵ月おたふく風邪
近々保育園に預ける予定。親子とも流行性耳下腺炎(...
1歳2ヵ月BCG
1年前にBCGの予防接種をしましたが、接種跡がま...
1歳2ヵ月麻疹
麻疹ワクチンについて。卵白アレルギーがあることが...
1歳3ヵ月予防接種
水ぼうそうとおたふくかぜの予防接種はどちらを先に...
1歳8ヵ月予防接種
インフルエンザの予防接種を受ける予定でしたが、お...
1歳8ヵ月日本脳炎
日本脳炎の予防接種をすすめられました。小さいころ...
1歳9ヵ月インフルエンザ
1回目のインフルエンザの予防接種の3日後に発熱、...
2歳4ヵ月インフルエンザ
熱性けいれんを起こしてから3ヵ月間は予防接種を受...
2歳5ヵ月予防接種
妊娠中もインフルエンザの予防接種を受けてもよいと...
2歳6ヵ月予防接種
無料で受けられる予防接種の対象となる病気は危険度...
2歳7ヵ月風疹
かかっても症状が軽そうな風疹。予防接種すべきでし...
2歳9ヵ月予防接種
任意の予防接種がいくつかありますが、やはり受けた...
2歳10ヵ月おたふく風邪
おたふくかぜの予防接種を受けましたが、発熱で別の...
2歳10ヵ月予防接種
冬になると乾燥性湿疹(しっしん)ができますが、完...
3歳予防接種
おたふく風邪の予防接種を受ける朝、ぐずって泣いて...
3歳2ヵ月おたふく風邪
おたふく風邪の予防接種は2回受けた方がいいので...
3歳3ヵ月水ぼうそう
水ぼうそうの予防接種をしても、水ぼうそうになるこ...
5歳5ヵ月インフルエンザ
インフルエンザの予防接種を受けたとき、接種部位...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。