-
総合監修:二瓶 健次 先生
各専門分野の先生の紹介
病気と予防アドバイス - その他のアレルギー
血液検査でアレルギー反応を認められたものでも、特に症状が出なければ普通にとり続けて大丈夫でしょうか。
食物アレルギーの子の食事についての相談です。血液検査でアレルギー反応を認められたものでも、特に症状が出なければ、普通にとり続けても大丈夫なのでしょうか。
嘔吐(おうと)など、体の反応の激しかった卵白・卵黄は徐々に慣らしてきましたが、大きくなるにしたがって食べられるものが増え、特に何も起こらない小麦などは最近、毎朝食べるようになっています。
この子の産む子どもへの影響のことなどを考えるとアレルギー体質を助長させることにならないかと、ふと心配になります。
アレルギー反応が認められたものでも、症状が出なければ普通にとり続けてかまいません。
血液検査でアレルギー反応(特異的IgE抗体が陽性あるいはヒスタミン遊離試験が陽性という意味)が認められた場合でも、その食物を食べて何も症状が出ないのであれば普通にとり続けてかまいません。
なぜなら、少しずつ慣らしながら食べていると経口免疫寛容というメカニズムで、特異的IgE抗体が陽性でも口から摂取した場合に体がアレルギー反応を起こさなくなることが多いからです。
ですから将来のことを考えると、アレルギー反応を起こさないようになってきた食物はなるべく食べるようにした方がよく、アレルギー体質を助長することはほとんどないでしょう。
ただし、せっかく食べられるようになっても、最初のうちは1週間以上食べない期間ができると経口免疫寛容が失われてしまうこともありますので、しばらくは、週に数日でも食べた方が無難です。
また、皮膚や肺など消化器系以外から抗原が入った場合は経口免疫寛容が機能せず、アレルギー反応を起こすこともあります。ですから、アトピー性の炎症のある場所のように皮膚のバリアが低下していたり皮膚に傷があるお子さんの場合には、小麦粘土で遊ばせたり、口のまわりに食物をつけたままにしておかない方がよいでしょう。