入園前気がかり
お友だちの輪に入っていけるか心配でした
他の子と比べるのはやめて、マイペースを見守ってあげよう。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
入園前は公園へよく連れて行っていました。でも、お友だちがたくさんいる公園はいやがるので、人気のない小さな公園で、妹と3人で遊ぶことが多かったです。また、幼児教室に行っても、親と離れられないのは、わが子だけ。家の中でも、母親である私の姿が見えないと不安になるのか、トイレの中までついて来るのです。ほかの子と比べると甘えん坊すぎるわが子に、「私の育て方が悪いの?」「どうしたら離れてくれるの?」と、やきもきしました。このようなやり方を取り入れました
週に1回は、体操教室やプレ幼稚園のような子どもの集まりに参加するようにしました。でも、大勢の中で気の合う子を見つけるのは、週に1回の集まりだけでは難しいようで、そこで知り合ったお友だちを自宅に呼んで一緒に遊んだり、どこかへ一緒に出かけたりしました。すると、だんだん仲良く遊べるようになりました。でもそれも、私が側にいるからこそ遊べるのであって、離れることはできませんでした。離そうとすると余計にくっついてくるのはわかっていたので、無理に離そうとせずに、「お母さんは側にいるよ」と安心させるように気をつけました。私も小さいころ、母親と離れるのが不安だったのを思い出して、「私に似たのかなぁ」と割り切って、ほかの子と比べることもやめました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
入園してはじめの1週間は、やはり泣きました。どうなることかと思っていましたが、先生方がうまくやってくださったのか、だんだんいやがらなくなりました。本人も「お母さんと離れるのも、少し慣れたよ」と言ってくれて、園のお友だちのことや園で覚えた手遊びを教えてくれます。私の知らない息子がいる、ということがとてもうれしいところです。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
息子はいつのまにか、ひとまわりもふたまわりも大きくなったように思います。皆さんも、時間がたてば離れるときは必ずくると思って、焦らずにのんびり構えていたほうがよいと思います。ほかの子と比べると、「なぜ、うちの子は・・・」と考えてしまいがちですが、「わが子はわが子」。わが子の「マイペース」を大切にしてあげたほうがよいのだと今は実感しています。- 早生まれの子、ついていけるか心配でした
- トイレが完ぺきではなかったので心配でした
- 私から離れてやっていけるか心配でした
- 朝の弱かった子、こうやって生活リズムを整えました
- 落ち着きがなくて心配でした
- 言いたいことが言えない子で心配でした
- 好き嫌いが多くてお昼ごはんが心配でした
- 行動がマイペースで心配でした
- お友だちの輪に入っていけるか心配でした
- 自己主張が強くてわがまま・・・嫌われるのではと心配でした