同年代友達作り
なかなか母親から離れられない子、こんな働きかけをしてみました
同じ公園に通い続け、子どもが求めてきた時には一緒に遊んであげ、他の子と比べないで見守ってあげました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
今から一年前ぐらいは、公園に連れて行っても喜ぶどころかすぐに帰りたがったり、砂場に入りたくてもたくさんの人がいると立ち尽くしてじっとしているばかりで、子どもも楽しそうじゃないし、私自身も私にべったりで遊べない子どもにイライラしっぱなしで、もともと初対面でなかなか輪の中に入っていけないタイプの私は公園が苦痛でした。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
なるべく同じ公園に通い続けるようにして子どもが少しでも馴染めるようにしました。また、近くの保育所でサークル活動をしているのですが、その保育所の先生に相談してみると(子どもが2歳位の時)、「まだこの時期はお母さんと一緒に遊んでいるだけでも十分」と言われてなんかほっとして、子どもが私とばっかり遊びたがっても一緒に付き合うようにしました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
砂場にたくさん人がいても大分入っていけるようになり、少しずつ回りの友達のことも意識し始めました。友達と遊びたい気持ちはあるようですが今一歩踏み出せないようです。私自身も子どもが私を求めてきた時は一緒に遊んであげたり、また逆に一人で出来そうな時は離れて見守ってあげたりする余裕が出てきました。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
消極的な子どもを持つと「何で他の子は出来ることがうちの子は出来ないの」と思ってイライラすることが多いですが、長いスパンで考えるとその子なりに少しずつでも絶対に成長してると思います。それに、その子にしかないやさしさがあったりすると思います。私も他の子と比べるのはやめました。その子が少しずつでも前より成長していることを見つけてあげるのが一番だと思います。- 近所に子どもが少ない我が家、友だち作りにこんな工夫をしてみました
- 友だちの輪に入っていけない子、こんな働きかけをしてみました
- ひとり遊びが好きな子、お友だちとも遊ぶようにこんな工夫や働きかけをしてみました
- なかなか母親から離れられない子、こんな働きかけをしてみました
- そろそろ子ども同士で遊ばせたい、と考えたときこんな工夫をしてみました
- その他の体験談
近所に子どもが少ない我が家、友だち作りにこんな工夫をしてみました
- 四年保育の幼稚園にして、お友達と一緒にいる時間を作ってあげました。
- 無料体験の幼児教室にいろいろ行き、お友達グループのできていない教室が気に入...
- 保育所の無料園庭開放に行ったり、保育園の体験をさせてもらいました。
- 引っ越して友だちを作ろうと努力。でも、思い通りにいかず親子の時間を大切に過...
- 諦めずに公園に通い続けたところ、親子連れが来て仲良くなり、親子とも交流が深...
- 公園、図書館、スーパーの子ども広場など積極的にいろいろな場所に出かけたり、...
- 児童館の幼児の日、図書館のお話会など、自分が気軽に参加しやすいものに出かけ...
- 習い事、公園、サークルなど、その場限りでのお友達でも、新鮮で楽しいみたいで...
- 児童館、健診で会った感じがよさそうな人には、メールアドレスをのせた名刺を渡...
- 私にとっては、公園などと違い、お母さん同士の確執もない幼児教室が、合ってい...
- スーパーの子どもの遊び場や幼稚園の園庭開放に連れて行ったり、生協、サークル...
- 子育て支援センターをかけもちで利用。同じ年代の子どもを持つママ友達に出会え...
- 家庭支援センターや健診、病院での予防接種で友達を見つけ、子どもの似顔絵入り...
友だちの輪に入っていけない子、こんな働きかけをしてみました
- クラスの子に「娘と遊んでくれるかな」と声をかけてみたり、積極的に家に呼んで...
- ひとりでもいいからお友だちを作ろうと、お母さんたちに話しかけてみました。
- 1人で悩まず先生に相談してクラスの輪に誘ってもらったり、親子の時間を充実さ...
- 先生やお友だちのお母さんにも協力してもらい、輪の中に誘ってもらえるようにし...
- 家にお友達を呼び、遊び慣れている遊び方で主導権を握らせてあげると、お友達と...
- 幼稚園のお迎えの時に、母親がお友達と一緒に遊び、子どもにもその輪に入るよう...
- その子なりのペースがあるので、他の子と比べて考えない、割り切ることも大事で...
- 大人数の輪の中で遊んでほしいと思わずに、近所の特定の子としょっちゅう遊ぶよ...
- 息子が望んだ時は、そばにいて、子ども達の中に入って一緒に遊んであげています。
- 毎日同じ時間帯に公園に行き、その場所、友達に慣れるようにしました。
- 初めに教室に行き、後からお友達が入ってくるようにすると、お友達の方が仲間に...
ひとり遊びが好きな子、お友だちとも遊ぶようにこんな工夫や働きかけをしてみました
- 親子でお友だちの家を行き来したり、家族以外の人と触れ合う機会をもつようにし...
- いろいろ試しても効果はなかったのですが、子どもはみんな同じじゃなくては!と...
- お友だちをテーマにした本を読んだり、私自身の気持ちを切り替えるよう努めたり...
- 親が一緒に楽しんで、その子に合わせて、焦らずに見守っていけばよい。
- いろんな働きかけをしましたが、やっぱり自分からお友だちと遊ぶ約束はせず、ひ...
- ほうっておくことの多かった2人目の子ども。一緒に遊んで関わり方を伝えました。
- 無理に突き放そうとしたら逆効果。ひとり遊びを温かく見守るようにしました。
- 自分のおもちゃのない、みんなの遊び場で遊ぶようにすると、協調性も生まれまし...
- 自分が率先して遊ぶことで、子どもも雰囲気に馴染めるようになりました。
- 親が焦る必要はない、子どもは自分のペースでお友達を作っていくもの。
なかなか母親から離れられない子、こんな働きかけをしてみました
- 他の子とうちの子と私の三人で、ままごとをするなど、私も交じって遊ぶようにし...
- 同じ公園に通い続け、子どもが求めてきた時には一緒に遊んであげ、他の子と比べ...
- 今、この時期だけだからと思い、思いっきり甘えさせてあげました。
- 子どもと遊びながら、さりげなく友達のいる近くに寄って行き、友達のほうから寄...
- 友達や外の世界への興味が広がるよう、毎日出かけたり、子どもが目にした物を、...
- こんなに好かれて、ママは幸せ!と発想の転換をし、この子の個性として認めてあ...
- 思い切って託児付のスポーツクラブに通わせ、一人で遊べる環境を整えてあげまし...
- べったりされても諦めずにお友達に会わせたり、気持ちに余裕のあるパパに協力し...
- 外出を心がけ、友達と会った日は、夜寝かしつける時に、「みんなと遊んで楽しか...