二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

生活・健康・安全

生活・健康・安全アドバイス - 生活環境

心の発達2歳11ヵ月
寄せられたご相談

自分の納得いくようにできなかったときなど、自分の中でここまでという区切りがなかなかつけられなくて、焦ってパニックになり、行動できなくなってしまいます。

相談内容の詳細を見る

最近、自分の納得できるようにできなかったとき(お絵かきで大人が見るとじょうずだと思っても自分の中で未完成)やお友だちが終わっているのに自分は終わっていないときなど、行っていた行動が焦ってしまうことでできなくなってしまって、泣いてしまうことが多々あります。自分の中でここまでという区切りがなかなかつけられなくて、できないと思ってしまうようです。
几帳面(きちょうめん)な性格だと感じていましたが、このような状態のときはどのように働きかけていくと焦ってパニックにならないで行動ができるようになりますか?

先生からのアドバイス
白川 公子 先生

完璧(かんぺき)にこなそうとする傾向があり、自分の中でのルール、決め事がはっきりしているお子さんによく見られます。パニックを予測することが難しい場合もありますので、もしパニックになってしまったときは、注意をほかに向けてあげ、気持ちのクールダウンをしてあげましょう。

アドバイスの詳細を見る

几帳面な性格のお子さんの中には物事を完璧にこなそうとする傾向の強いお子さんがいます。そのため、自分がやっていたことが納得できなかったり、完成できないことが許せないのです。
こうした傾向が強いとスムーズに事が運んでいても、ちょっとしたことでつまずき、パニック状態となってしまいます。特に自分の中でのルールや決め事がはっきりしているお子さんに多いようです。

今後、集団生活に入ると決められた時間内に完成させなければならない状況にもなります。その中でまわりのお子さんを見ながらスピードアップすることや、少々納得いかないことに対してがまんすることも覚えていくでしょう。
さまざまな経験を積んでいくことで自分の気持ちをコントロールしていくことを学んでいきます。

ただし、大人から見るとどうでもよいと思われることに異常なほど執着してパニックになる、いったんパニックになると手がつけられない状態になる、また日常生活においても扱いづらさがある、こだわりがある、理解や言葉の遅れがあるなどの場合は少し発達面からも考えなければなりません。
お子さんの中でルールや決まりがはっきりしていると変更がきかず、区切りがつけられなかったり、ちょっとした変化に敏感に反応してしまうのです。そしてそのルールが崩されるとパニックになります。
パニックにならないように予防策をと言っても、お子さんがスムーズにやっているところに口を挟むことはできませんし、どのような状況でパニックになるかを予測することが難しい場合もあります。

お子さんが焦って何をしたらよいのかわからなくなっているときは、具体的に次に何をするのかを教えてあげましょう。
自分の描いた絵が納得できなかったときに、まわりが「じょうずね、大丈夫よ」などと励ましの声をかけたり、「できなくてもいいから」と言い聞かせることで、かえってお子さんが興奮してしまうことがあります。
それよりも「もっと上手に描きたかったのね」「最後までやりたかったね」などお子さんの気持ちを代弁する言葉かけをしてみましょう。
パニックになってしまったときは、お子さんが納得いくようにまた一から始めさせるか、あるいはまったく別のことに注意を向けさせ、気持ちのクールダウンをしてあげることが必要です。
またふだんから「きちんとするべきところ」「どうでもいいところ」のメリハリをつけてあげましょう。

関連するQ&A

0歳2ヵ月日焼け
顔に湿疹(しっしん)がありますが、紫外線が気に...
0歳4ヵ月アレルギーについて
猫に対して父親に一種のアレルギー症状が出ますが、...
0歳5ヵ月睡眠
夜、豆電球をつけた部屋にひとりで眠らせています。...
0歳5ヵ月睡眠
抱っこで寝るときに、大人の胸に顔をうずめて突っ伏...
0歳5ヵ月生活環境
ダニ退治をしたいのですが、市販のくん煙タイプのも...
0歳6ヵ月睡眠
保育園のお迎え以降は実家で子どもの面倒を見てくれ...
0歳6ヵ月生活環境
扇風機を1時間顔に当ててしまい、声がれとせきが発...
0歳6ヵ月花粉症
両親と兄がアレルギー体質です。6ヵ月の娘も早くか...
0歳6ヵ月生活環境
うつぶせ寝はよくないと聞きますが、いつごろまで仰...
0歳6ヵ月おしゃぶり
夜中や日中機嫌が悪いとおしゃぶりをすることが多く...
0歳7ヵ月睡眠
寝つきが悪いことと、夜中のぐずりが気になります。
0歳7ヵ月生活環境
タバコの煙がダメなのはもちろんですが、タバコを吸...
0歳9ヵ月揺さぶられっこ症候群
「揺さぶられっ子症候群」という言葉を聞きますが、...
0歳9ヵ月日焼け
日焼け止めは1歳前でも使用可能でしょうか? どの...
0歳9ヵ月生活環境
子どもが9ヵ月になるころ、海水が混じっている温泉...
0歳10ヵ月視力
最近一緒に寝転んで本を読んであげることが多くなり...
0歳10ヵ月視力
テレビなどを顔をくっつけるほど近くで見ています。...
0歳10ヵ月生活環境
テレビを見せるときに、親はどのようにかかわってあ...
0歳11ヵ月睡眠
一日中眠たそうにしています。起きているときはほと...
0歳11ヵ月睡眠
夫の帰宅時間に合わせて寝るので睡眠時間が足りてい...
0歳11ヵ月健康管理
保育園に行き始め、昼間水分があまりとれません。栄...
0歳11ヵ月生活環境
上掛けをけ飛ばし、何もかけずに寝ていますが大丈夫...
1歳下痢
下痢をしやすい体質なのですが、日ごろどんなことに...
1歳耳について
父母とも音楽が好きで子どもと一緒にライブに行く予...
1歳1ヵ月耳について
プールで耳に水が入ったら、子どもは自分で水を抜く...
1歳1ヵ月生活環境
犬を飼っています。同じ部屋で一緒に過ごしていいの...
1歳2ヵ月嘔吐
友人の車に乗せてもらうと必ず吐きますが、小さいと...
1歳8ヵ月心の発達
プレ幼稚園への入園を考えているのですが、母から離...
1歳8ヵ月心の発達
スーパーや銀行などお店の中に入りたがらず、大泣き...
1歳9ヵ月その他の症状
気温が高い場所で活動していると、すぐに顔が赤くな...
1歳9ヵ月生活環境
車の排気ガスなどで汚れた空気の中で生活していると...
1歳11ヵ月心の発達
保育園に慣れず、3ヵ月で退園しました。その後も昼...
2歳1ヵ月生活環境
実家で飼っている犬にかまれました。飼い犬は予防注...
2歳1ヵ月しつけについて
最近、子育てが思うようにいかなくなりました。子ど...
2歳5ヵ月花粉症
花粉症と診断されました。低年齢での発症で気をつけ...
2歳5ヵ月日焼け
夏は子どもに日焼け止めクリームを塗っていますが、...
2歳6ヵ月歯ぎしり
歯ぎしりの歯への影響はありますか? また水道水に...
2歳6ヵ月生活環境
子どもと一緒に過ごす部屋でクーラーを使うとき、ど...
2歳8ヵ月心の発達
海外在住で3歳から学校に通う練習のため、週1回ベ...
2歳10ヵ月アレルギーについて
ダニとハウスダストにアレルギーがあると言われ、減...
2歳10ヵ月生活環境
子どもは家の中で遊ぶのが大好きで、お散歩したり公...
2歳11ヵ月心の発達
自分の納得いくようにできなかったときなど、自分の...
2歳11ヵ月健康管理
冬は子どもにかなりの厚着をさせてしまいますが、寒...
2歳11ヵ月睡眠
最近子どもは夜寝るのが遅くなり、朝も遅くまで寝て...
3歳1ヵ月心の発達
上の子が下の子をうとましがっています。上の子への...
3歳1ヵ月皮膚について
両足の親指の腹がカサカサだったり、ひび割れになっ...
3歳2ヵ月家庭での対応
最近、痛いとかいやしか言いません。手をかむのもく...
3歳2ヵ月心の発達
親の前だとわざとほかの子を突き飛ばしたり、たたい...
3歳3ヵ月生活環境
ほとんど外遊びをしていません。外に出ると落ち着き...
3歳4ヵ月生活環境
実家の部屋に入るなり、口のまわり、おでこ、目の周...
3歳5ヵ月心の発達
下の子の泣き声に非常に敏感です。
3歳8ヵ月その他の症状
音に対して敏感で、バイクの音や掃除機の音など重低...
3歳9ヵ月心の発達
「どうして?」ばかり言います。普通と異なるのでは...
3歳9ヵ月言葉
最近になってひっきりなしに「ばか」という言葉を連...
4歳2ヵ月心の発達
絵本の中で話に載っていないことが気になったり、理...
4歳8ヵ月視力
テレビを見るとき、目を細めたりテレビにだんだん近...
4歳9ヵ月心の発達
臆病(おくびょう)で雨や風、雷などを極端に怖がり...
5歳心の発達
年長さんに意地悪をされたことがきっかけで、園での...
5歳1ヵ月アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎の疑いと診断されていますが、部屋...
5歳3ヵ月心の発達
幼稚園のお友だちをたたいたり、お返しもダメとママ...
5歳11ヵ月排泄
ほぼ毎日おねしょをします。診察してもらう場合は小...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


白川公子

1988年より国立小児病院、2002年より国立成育医療センター こころの診療部、 2006年より東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部に勤務。臨床心理士。発達心理を専門としている。