カテゴリ

ママ友関係

保護者同士のお付き合い、うまくやるためにこんな工夫をしました

うわべの関係だけでも保てるよう、好きではない立ち話にも加わりました。

Y.Wさん Rくん (体験談当時の年齢:3歳6ヵ月頃〜6歳0ヵ月頃 男 第1子 神奈川県)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

子どもが幼稚園に入ると、今までとは違ったお付き合いが始まりました。年齢、環境、考え方、子どもへの接し方等、いろいろな人たちがいっぺんに自分の前に現れて、子ども以上に戸惑うことも多くなりました。私は、人との付き合いが特に苦手なタイプ。必要以上に気を遣ったり、早く仲間に入りたいという意識があるのか、自分を作ってしまい、毎日が少しゆううつな感じでした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

子どもが仲良くなった子を家に呼んで一緒に遊んだり、好きではない立ち話にも加わってみたりと、その頃は自分を抑えてまで仲間を作ろうと努力していたと思います。とりあえず、言い方は悪いのですが、うわべだけの知人関係はもてたと思いますが、何でも話し合える真の友人は見つかりませんでした。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今では子どもも小学生になり、子ども同士での世界が広がりました。幼稚園のときのような子どもと親が一緒ということも減ったため、以前のようなお付き合いの負担はなくなりました。そのためか、自分らしく生きていると、自然に類は友を呼ぶで、同じような考えの方が見えてきて、良き友人関係をもてるようになりました。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

子どもの友だちを親が選ぶことはできないので、親としては苦手な方とも良きお付き合いをしなくてはいけないこともあると思います。無理な努力をやめて、一定の距離を置いてみると、本当に自分に合った気軽に付き合える友人が見つかると思います。
体験談内検索