二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

症状・病名と予防接種

病気と予防アドバイス - 感染症

とびひ3歳1ヵ月
寄せられたご相談

乾燥しがちで夏でもないのにとびひになりやすいようです。何か対策はないでしょうか。

相談内容の詳細を見る

3歳1ヵ月の男の子ですが、体が乾燥しがちで、夏でもないのに、とびひになりやすいです。
ベビーローションなどで、保湿には心がけていますが、あまり効果がありません。とびひについては、お医者様からいただいた薬があるので、それをつけたり飲ませたりしていますが、すぐにまたなってしまいます。
何か対策はないでしょうか?

先生からのアドバイス
馬場 直子 先生

とびひになったときに、細菌の種類やその薬が効いているかどうかを調べてもらい、効き目のある抗生剤をきちんと治るまで飲むことが、再発させないために大切です。

アドバイスの詳細を見る

とびひは黄色ブドウ球菌または溶連菌という細菌が、皮膚に感染して増殖し、紅斑(こうはん)や水疱(すいほう)を作り、それが次々と皮膚の他の部位に飛び火して増えていく病気です。
黄色ブドウ球菌によるとびひは、夏に流行しやすく、次々と水疱を作っていくタイプですが、溶連菌によるものは、夏に限らず一年中見られ、あまり水疱を作らずに膿をもったり、厚いかさぶたになりやすいタイプです。

これらのとびひの細菌は、人からうつることもありますが、ご相談のかたのように、流行していない季節に何度も繰り返すというのであれば、自分自身の鼻やのど、皮膚などに常在している菌が乾燥肌でときどき引っかいてできる小さな傷に何度も感染を起こしているのだと考えられます。細菌が感染を起こすというのは、単にその場所に細菌がいるというだけでなく、増えてはびこっているということなのです。

対策としては、まずとびひになったときに、完全に細菌がなくなるまできちんと抗生剤入の軟膏を塗ったり、内服薬を飲むことです。だいたいよくなったからもういいやと、早めにやめてしまうことは再発につながります。
また何度も繰り返すとびひの菌は、よく使われている抗生剤に対して耐性をもっていて、実際にはあまり効かなくなってしまっていることがあります。
とびひで皮膚がむけている部位を綿棒で少しだけこすって滲出液(しんしゅつえき)を吸い取り、検査に出すと、どのような種類の細菌で、どんな薬が効くかがわかります。そうして調べたうえで、効果のありそうな抗生剤でその菌にねらいを定めて根治させることができます。

もうひとつの対策は、スキンケアです。乾燥肌があるとかゆみを感じやすく、ときどき無意識にかいてしまうので、そこに小さな傷ができ細菌が感染しやすくなります。
入浴時に石鹸(せっけん)でくまなく丁寧に、こすらないように洗った後、保湿剤をしっかりと塗っておきましょう。かゆみがあればかゆみ止めも塗ります。
また鼻水の中には細菌がいるので、うがい薬を使ってしっかりとうがいをし、鼻をよくかんで鼻水をためておかないようにすることも大切です。爪も常に短く切っておくようにしましょう。

関連するQ&A

0歳6ヵ月食事
インフルエンザにかかった場合、母乳をあげ続けて...
0歳8ヵ月おたふく風邪
知らないうちにかかっていることもあるといわれるお...
0歳9ヵ月ヘルペス
ヘルペスと診断されました。これはどのような病気で...
1歳突発性発疹
突発性発疹(ほっしん)で熱が出たとき、夜寝つくこ...
1歳水ぼうそう
水ぼうそうとはどんな病気ですか。最初はどんな症状...
1歳3ヵ月ロタウイルス
冬のおなかの風邪の原因にはノロウイルス以外にロタ...
1歳4ヵ月皮膚について
水いぼと水ぼうそうの水疱(すいほう)や湿疹(しっ...
1歳5ヵ月手足口病
知らずに手足口病にかかっているお子さんと遊んでい...
1歳5ヵ月ノロウイルス
ノロウイルスとはどんなウイルスで、感染するとどん...
1歳6ヵ月皮膚について
汗疹(あせも)をかきむしるので、ステロイド軟膏(...
1歳6ヵ月突発性発疹
突発疹(とっぱつしん)はかゆいものですか? また...
1歳6ヵ月おたふく風邪
おたふく風邪になると、どんな症状が出ますか。かか...
1歳7ヵ月けいれん
病院でけいれんではなく、悪寒だと言われたのですが...
1歳8ヵ月予防接種
インフルエンザの予防接種を受ける予定でしたが、お...
1歳11ヵ月皮膚について
水ぼうそうの跡を消す方法があったら教えてください...
2歳手足口病
「手足口病」になると、どんな症状が出るのでしょう...
2歳1ヵ月水ぼうそう
水ぼうそうにかかり、白い塗り薬を処方されましたが...
2歳5ヵ月ヘルパンギーナ
ヘルパンギーナは人にうつりますか。もしうつってし...
2歳7ヵ月りんご病
りんご病になってしまったときの対応などを教えてく...
2歳7ヵ月風疹
かかっても症状が軽そうな風疹。予防接種すべきでし...
2歳10ヵ月おたふく風邪
おたふくかぜの予防接種を受けましたが、発熱で別の...
2歳10ヵ月はしか
はしかとはどんな病気ですか。どんな合併症が起こり...
2歳11ヵ月中耳炎
鼻からくる中耳炎と言われましたが、日に日に耳の下...
3歳発疹・かゆみ
帯状疱疹(たいじょうほうしん)と診断されましたが...
3歳1ヵ月とびひ
乾燥しがちで夏でもないのにとびひになりやすいよう...
3歳2ヵ月おたふく風邪
おたふく風邪の予防接種は2回受けた方がいいので...
3歳3ヵ月水ぼうそう
水ぼうそうの予防接種をしても、水ぼうそうになるこ...
3歳4ヵ月溶連菌
お友だちが溶連菌に感染しましたが、感染を避けるた...
5歳7ヵ月溶連菌
溶連菌に感染しやすいのですが、受診するポイントや...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


馬場直子

神奈川県立こども医療センター皮膚科部長。滋賀医科大学医学部卒業。横浜市立大学医学部皮膚科、横須賀共済病院皮膚科勤務などを経て1994年より神奈川県立こども医療センター皮膚科医長。2002年から現職。横浜市立大学皮膚科臨床教授を兼任。