カテゴリ

友達のトラブル

たたかれたりかまれたり、友だちからの乱暴にはこんなふうに接しました

相手の子に注意もしましたが、フォローを忘れず、相手の親子との信頼関係を大事にしました。

R.Mさん Sちゃん (体験談当時の年齢:0歳6ヵ月頃〜1歳3ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

娘よりも半年早く生まれた男の子のお友達がいるのですが、おもちゃの取り合いになると、その子が娘にかみつくようになりました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

その子のお母さんが、「うちの子が悪いことをしたら、遠慮せずに怒ってね」と言ってくれたので、その子が娘にかみついたり、かみつこうとしていたら、制止し叱るようにしました。ただ、いくら気心の知れた仲でも、自分の子どもが他人に叱られるのはいい気はしないでしょう。また、子どもの方も親ではない人間に叱られるのはかなりのストレスになるような気もします。大事なのは後の両者へのフォローだと考え、子どもを注意した後は、お母さんには必ず「きつい言い方をしてごめんね」と伝え、男の子には「本当はあなたのことが好きよ」という意思表示をし、積極的に遊びました。その子が抱っこをして欲しいと来たら絶対にしてあげる。上手に遊べたら自分の娘と同じように褒める。そんな小さな事でも積み重なれば、相手の親子との信頼関係に繋がると思います。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

相手の男の子はもうすぐ2歳になり、分別がだいぶつくようになったようで、かみついたりひっかいたりという危険なことはしなくなりました。今でも娘と仲良く遊んでいます。こちらの気持ちも伝わったのか、特に嫌われた様子もなく、いつも「抱っこ」や「高い高い」をせがまれます。お母さんとも、頻繁に会ってよく話し、困ったときは助け合える関係になりました。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

誠意を持って対応すれば大丈夫です!特に子どもは敏感ですから、たとえ叱られてその時は反抗したとしても、相手が自分のことを大事に思ってくれてると感じたら受け入れてくれます。子どもと仲良くなれたら、きっと相手のお母さんも心を許してくれますよ。
体験談内検索