STEP 4:うんち・外出先・夜も挑戦
・トイレでおしっこはできるのにウンチができない子、こんな働きかけをしてみました
- 洋式便器の恐怖心を取るために補助便座を使用し、「一緒にいるから」と安心させてあげました。
- 力む姿を見られたくなかったので、トイレは外で待ちました。また「うんちの時はお茶」という暗示も効きました。
- 夏に布のトレーニングパンツにしたら、うんちがお尻に密着して気持ち悪く、トイレに行くようになりました。
- 足置きを作り、ウンチをしそうになったらトイレに連れていくことを根気よく続けてみました。
- お友達の家のトイレに置いてあったおまるでウンチができてからは、家でもおまるに座ってウンチをするように...
- 最初はおまるに誘い、次にトイレに牛乳パック製の踏み台を置く等、環境を整えたらできるようになりました。
- 部屋の中におまるを置き、リラックスした状況で踏ん張れる環境を整えたら出来るようになりました。
- トイレでするのは気持ちがいいという雰囲気作りをし、紙おむつが終わった時にトイレに誘ったら成功しました。
- うんちが出て来ることが怖いという娘に、うんちが楽しくなるような話をしたらできるようになりました。
- 幼児向けビデオを見せたら、「トイレでうんちは気持ちいい」という気になったようです。
・できるようになったと思ったら、またできなくなった子・・・こう考えてこんなふうに接してみました
- 押す一方でなく時には引くことでお互いに気持ちの余裕が生まれてトレーニングも一気に進みました。
- トイレが急に怖くなりおまるにしたらできる様に。親の考えで決めずに目先を変えてみることも大切。
- 思い切って諦めると親も子も精神的に楽になる。子ども自身の体調もあるし焦りは禁物。
- 無理強いは禁物だが、気長に諦めずに働きかけたことが、結果的には良かったのだと思います。
- インフルエンザでトレーニングパンツ嫌いに。子どもの気持を尊重しながら徐々に履けるように働きかけた。
- 周囲の声に負けずに子どもなりのペースを見守って焦らずゆっくりとトレーニングを進めています。
- 必ず取れることだから、働きかけをする時も強制しないように工夫して、子どもを信じてとにかく待ちました。
他の体験談を見る
- STEP 1:
- トイレに興味をもつ・慣れる
・なかなか進まなかったトイレトレーニング、こう考えてこんな働きかけをしてみました - STEP 2:
- トイレでおしっこする
・トイレやオマルを嫌がったり、便座に座るのを拒んだり…こんなふうに接してみました。 - STEP 3:
- 自分から「おしっこ」と言える
・「おしっこ」「ウンチ」を教えてくれるように、こんな働きかけをしてみました - STEP 4:
- うんち・外出先・夜も挑戦
・家ではできるけれど外出先のトイレに行けない子、こんな働きかけをしてみました
・トイレでおしっこはできるのにウンチができない子、こんな働きかけをしてみました
・トイレやオマルで遊んでばかりでおしっこやウンチをしない子、こんな働きかけをしてみました
・トイレには行くけれどおしっこやウンチができない子、こんなふうに接してみました
・できるようになったと思ったら、またできなくなった子・・・こう考えてこんなふうに接してみました